動作を表すフレーズ

【No.4835】microwave it:電子レンジで温める

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】microwave it

《マイクロウェイヴィッ(ト)》

【意味】電子レンジで温める

 

【ニュアンス解説】

電子レンジのことを「レンジ」と言っても通じません。
range(レンジ)は「範囲・領域・周波数・距離」を表す英語で、電子レンジとは何の関係もありません。
英語では microwave(マイクロウェーブ)となるので覚えておきましょう。
microwave だけでも、名詞のほか、動詞として「電子レンジで温める」という意味を持ちます。

【例文】

1. コンビニのレジで

A. Can you microwave it please?
<それを温めてもらえますか?>

B. Sure, just a moment please.
<かしこまりました、少々お待ちください。>

A. Thank you so much.
<ありがとうございます。>

2. 夕飯の手伝い

A. Thank you for helping me make dinner.
<夕飯を作るのを手伝ってくれてありがとう。>

B. My pleasure!
<どういたしまして!>

A. Right, can you microwave that for 30 seconds?
<じゃあ、それをレンジで30秒温めてくれる?>

「電子レンジで温める」ことを、カジュアルに日本語でも「チンする」なんて言いますよね。
実は英語にもこのようなカジュアルなフレーズ(スラング)があり、"nuke it(ニュークイット)" と言います。
実は nuke 自体は「核兵器で攻撃する」という意味を持つヘビーな動詞ですが、マイクロ波を利用して食べ物を温めるという電子レンジの構造が、核のイメージと重なったのか、いつからか nuke が使われるようになったようです。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【3791】rock-solid:非常に安定した

    【フレーズ】rock-solid《ゥロックサリ(ドゥ)》【意味…

  2. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3966】call around:あちこちに電話をかける

    【フレーズ】call around《コルアゥラウン(ドゥ)》【…

  3. 旅行、買い物、食事

    picky eater:食べ物の好き嫌いが多い人

    ■今日のネイティブフレーズ【フレーズ】picky eater《…

  4. ネガティブなフレーズ

    【3542】They split up over me.:私が原因で別れた

    【フレーズ】They split up over me.《ゼイスプ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5183】red-eye:夜行便
  2. 【No.5182】red-hot:最新の/人気の
  3. 【No.5181】paint the town red:街に…
  4. 【No.5180】stay warm and cozy:暖か…
  5. 【No.5179】The sooner the better…
PAGE TOP