【フレーズ】We need some good news for a change.
《ウィニー(ドゥ)サムグ(ドゥ)ニューズフォァアチェインジ》
【意味】そろそろ明るいニュースがほしいよ
【ニュアンス解説】
気が滅入りそうなネガティブなニュースが続いている時に使うフレーズです。
メディアに取り上げられるような大きなニュースだけでなく、身の周りに起こる些細な出来事に対しても使えます。
【例文】
1. 最近の世の中
A. Covid-19, unemployment, surging inflation…
<新型コロナ、失業、急激なインフレ・・・>
B. We need some good news for a change, don't you think?
<そろそろ明るいニュースがほしいと思わないかい?>
A. I can't agree with you more.
<まったくその通りだわ。>
2. スランプ続きで
A. I feel like everything is falling apart in my life right now.
<今、私の人生の全てが崩れていってるような気がする。>
B. Don't talk like that. You have to stay positive.
<そんなこと言うなって。ポジティブでいないと。>
A. I'm trying. I need some good news for a change.
<そうするようにはしてるわ。そろそろ明るいニュースがほしいわ。>
for a change は「気分転換に」とか「趣向を変えて」といった意味でも使われるので、ついでに覚えておきましょう。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5277】rat on:裏切る/告げ口をする - 2025年4月26日
- 【No.5276】eagle eye:鋭い観察眼 - 2025年4月25日
- 【No.5275】sweat like a pig:汗びっしょり - 2025年4月24日