ひねった言いまわし

【3495】I put my foot in my mouth.:うっかり口を滑らせてしまった

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I put my foot in my mouth.

《アイプッ(トゥ)マイフッ(トゥ)インマイマウス》

【意味】うっかり口を滑らせてしまった/つい失言してしまった

 

【ニュアンス解説】
直訳は「自分の足を口に入れる」ですね。一見妙な表現ですが、 これで「不適切なことを言う」「つい余計なことを口走る」「失言する」 といったニュアンスで使われています。

【例文】

1. サプライズの予定が…

A. Peter found out about his surprise birthday party.
<ピーターに、誕生日のサプライズパーティーのことがバレちゃった。>

B. Oh, no. What happened?
<あ〜あ。どうしてそんなことに?>

A. Well, Gina put her foot in her mouth.
<それがね、ジーナがうっかり口を滑らせてしまって。>

2. クライアントとのミーティング

A. How was the dinner meeting with your client?
<クライアントとのディナーミーティングはどうだった?>

B. It was awkward. I hope they still want to do business with us.
<気まずかったよ。うちの会社と今後も取引してくれるといいんだけど。>

A. Uh-oh, sounds like you really put your foot in your mouth.
<あらら、なんだかすごい失言しちゃったみたいね。>

本来は「Every time I open my mouth, I put my foot in it.」という表現がジョークとして使われていたらしいのですが、それが put my foot in my mouth と短くなり 「失言する」というニュアンスで使われるようになったようです。(ネイティブ談)

 

今日のゲストコラム

暮らしの中のEnglish

from Chika

結婚式にまつわる英会話(2)

式場で見られるウェルカムサイン

We are so glad you are here!
来てくれて本当にうれしい!

Thank you for coming all this way to help us celebrate our special day!
私たちの特別な日をお祝いするために、遠くから来てくださってありがとう!

Trust me! You can dance! - vodka
私を信じて!君は踊れるよ!-ウォッカ

誓いの言葉 (wedding vows)

I, Chris, take you, Diana, to be my *lawfully wedded wife, to have and to hold from this day forward. For better or for worse, for richer, for poorer, in sickness and in health, to love and to cherish, and I promise to be faithful to you until death do us part.

私クリスは、あなたダイアナを法的に婚姻した妻とし、今日より、良い時も悪い時も、富める時も貧しい時も、病める時も健やかなる時も、愛し慈しみ、そして死がふたりを分かつまで、貞節を守ることをここに誓います。

Where you'll go I'll go, where you'll stay I'll stay.
あなたが行くところに私も行く、あなたがとどまるところに私もとどまる。

*Lawfully(法的の、合法のなどの意味)をAwfully(ひどく、恐ろしくなどの意味)と発音しないように気をつけましょう。

結婚式場での頻出表現

Are you invited by the bride or the groom?
新郎、新婦どちらからのご招待でしょうか?

the guests of (bride / groom)
(新婦 / 新郎)側の来賓

Do you have an invitation?
招待状はお持ちですか?

Please put down your name on this sheet.
こちらにお名前のご記入をお願いいたします。

What a beautiful bride she is!
とても綺麗な花嫁さんですね!

Eat, drink and be married.
食べて飲んで結婚式を楽しめ。

いかがでしたか?チャンスがあればぜひ使ってみてくださいね!

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5174】a white elephant:無用の長物/持て余し物

    【フレーズ】a white elephant《アホワイエレファント…

  2. ひねった言いまわし

    【No.5123】in a pickle:困ったことになっている

    【フレーズ】in a pickle《インナピクル》【意味】困っ…

  3. ひねった言いまわし

    【No.5088】butter up:ご機嫌をとる/ごまをする

    【フレーズ】butter up《バターアップ》【意味】ご機嫌を…

  4. ネガティブなフレーズ

    【No.4860】to be honest:正直に言うと

    【フレーズ】to be honest《トゥービィオネス(トゥ)》…

  5. ネガティブなフレーズ

    There was a mix-up.:行き違いがありました

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】There was a…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5365】I've been looking for…
  2. 【No.5364】I've heard a lot abou…
  3. 【No.5363】Let's catch up again.…
  4. 【No.5362】summer shutdown:夏季休業/…
  5. 【No.5361】ring a bell:聞き覚えがある/思…
PAGE TOP