【フレーズ】We are now delayed for approximately five minutes.
《ウィアナウディレイドゥフォーアポロキシメィトリーファイブミニッ(ツ)》
【意味】この電車は約5分ほど遅れております
【ニュアンス解説】
電車やバス、飛行機など、乗り物が遅延したときに流れるアナウンスです。
もっぱら "delay" が使われるので、覚えておきましょう。
【例文】
1. 電車の遅延1
A. We are now delayed for approximately five minutes. We apologize for the inconvenience.
<この電車は約5分ほど遅れております。ご不便をおかけして申し訳ございません。>
B. Oh no. I hope I don't miss my transfer.
<なんてこと。乗り換えに間に合うといいんだけど。>
2. 電車の遅延2
A. We are now delayed for approximately five minutes.
<この電車は約5分ほど遅れております。>
B. Oh, what do you think happened?
<あら、何があったのかしらね?>
"We apologize for the inconvenience." は謝罪する際の丁寧な表現です。
ビジネスシーンで非常によく使われるフレーズです。
![YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ](https://native-phrase-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/architecture-buildings-burj-khalifa-1688504-120x120.jpg)
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
![YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ](https://native-phrase-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/architecture-buildings-burj-khalifa-1688504-120x120.jpg)
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5207】in the long run:長い目で見れば - 2025年2月15日
- 【No.5206】Thank you for traveling with us. We look forward to serving you again.:ご利用いただきましてありがとうございます。またのご乗車をお待ちしております - 2025年2月14日
- 【No.5205】We will be changing to another track. If you are standing, please hold onto a hand strap or a rail.:別の線路へ移動します。お立ちのお客様はつり革や手すりにおつかまりください - 2025年2月13日