状態を表すフレーズ

【No.4946】one half / a half:2分の1(1/2)

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】one half / a half

《ワンハーフ/アハーフ》

【意味】2分の1(1/2)

 

【ニュアンス解説】

英語で分数の読み方は日本語と逆になります。
まず、分子(上に来る数字)を普通の数字の数え方で読み(1は "one" の他、" a" でもOK)、次に分母を序数(first, second, third...の数え方)で言います。
また、今回のフレーズの2分の1(1/2)のように、分母が「2」の場合は "second" ではなく半分を表す "half" が使われます。
つまり、"one half (a half)" になります。

【例文】

1. デザート

A. What do you want for dessert?
<デザートは何がいい?>

B. Let's get a piece of cheesecake and a piece of chocolate cake.
<チーズケーキとチョコレートケーキにしよう!>

A. Great idea! We can split them in half and share.
<いいアイディア!それぞれを半分ずつシェアするってことね。>

2. 帰国子女の多いクラス

A. Sam, welcome to our class!
<サム、私たちのクラスへようこそ!>

B. Thank you, it's great to be here. Wow, there's such an international atmosphere here.
<ありがとう、ここに来れて嬉しいです。わぁ、ここはインターナショナルな雰囲気だね。>

A. That's because one half of the students in this class are returnees.
<このクラスの1/2の生徒は帰国子女だからね。>

3分の2(2/3)なら、読みは "two thirds" です。
注意点としては、「3分の2」など分子の数字が複数の場合には、"two thirds" のように分母の序数が複数形になるので気をつけてください。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.4976】I'm blown away.:すごいね/驚いたよ

    【フレーズ】I'm blown away.《アイムブローンアウェイ…

  2. ひねった言いまわし

    【No.5002】a house of cards:不安定な/計画性がない

    【フレーズ】a house of cards《アハウスオブカーズ》…

  3. ひねった言いまわし

    【No.4822】lose one's marbles:正気を失う

    【フレーズ】lose one's marbles《ルーズワンズマー…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5214】throw in the towel:諦め…
  2. 【No.5213】The flight has been d…
  3. 【No.5212】The boarding gate has…
  4. 【No.5211】What do you think abo…
  5. 【No.5210】Passengers are reques…
PAGE TOP