ニュアンスを伝えるフレーズ

【No.4507】the last straw:我慢の限界

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】the last straw

《ザラストゥストゥラー》

【意味】我慢の限界

 

【ニュアンス解説】

ラクダの背中に大量の荷物を載せ、最後に載せたのがたとえとても軽い藁1本であったとしても、限界を超えた状態になればラクダの背骨が折れてしまう、という諺に由来すると言われています。
「我慢の限界」という意味のフレーズです。

【例文】

1. 態度の悪い従業員

A. I fired Mary yesterday.
<昨日メアリーをクビにしたんだ。>

B. Did you receive a complaint about her again?
<また彼女に対するクレームでもあったんですか?>

A. Yeah. She was always being rude to customers, and that was the last straw.
<ああ。いつもお客様に失礼だったけど、もう我慢の限界だよ。>

2. 我慢してきたけど

A. I don't want to pair up with Ben for this project.
<このプロジェクト、ベンと組みたくないな。>

B. Why not? I thought the two of you were good friends.
<どうして?あなたたち、仲が良いと思ってたけど。>

A. He embarrassed me at my wedding, and that was the last straw.
<僕の結婚式で、恥をかかされたんだ。もう我慢の限界だよ。>

ちょっと長いですが、元の諺を使用した the straw that broke the camel's back という言い方もあります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    【3227】もう一度数字を確認させて

    こんにちは、YOSHIです。 「どんぶり勘定」と聞くと何を想像…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    I’ll do my job to the best of my ability.:全力を尽くして頑…

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 意思を伝える時のフレーズ

    I'll take it from here.:ここから先は私がやるよ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【4071】I'm the only child.:私は一人っ子です

    【フレーズ】I'm the only child.《アイムジオウン…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5180】stay warm and cozy:暖か…
  2. 【No.5179】The sooner the better…
  3. 【No.5178】red tape:役所仕事/役所での手続き…
  4. 【No.5177】yellow-bellied:臆病な/弱気…
  5. 【No.5176】get a pink slip:クビになる…
PAGE TOP