その他・未分類

【No.4352】draw media attention:メディアの注目を集める

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】draw media attention

《ドゥロミーディアアテンション》

【意味】メディアの注目を集める

 

【ニュアンス解説】

ここでの draw は「引き寄せる」「引きつける」といった意味。
media attention は「メディアの注目」です。
何かのニュースが連日取り上げられていて、マスコミの関心を集めているときに使います。

【例文】

1. 新作映画

A. Are you going to see Tom Cruise's new movie?
<トム・クルーズの新作映画は、見に行くの?>

B. I probably am. I heard it is his biggest budget movie yet.
<多分行くわ。今までで一番予算をかけた映画らしいわよ。>

A. Yeah, it is drawing a lot of media attention.
<あぁ、多くのメディアから注目を集めてるよね。>

2. 新たな時代へ

A. Transgender models are taking the world by storm these days.
<最近、トランスジェンダーのモデルたちが、世界を席巻してるよね。>

B. I know! Did you know that some of those models have become the new faces for some famous beauty brands?
<そうよね!中には、有名な美容ブランドの顔になったモデルもいるって知ってた?>

A. That must have drawn a lot of media attention.
<それは多くのメディアの注目を集めたんだろうね。>

実は draw は「描く」以外にも、様々な意味を持っています。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. その他・未分類

    【No.4350】take to the streets:抗議のデモを行う

    【フレーズ】take to the streets《テイ(ク)トゥ…

  2. その他・未分類

    【No.4349】on the brink of ~:〜寸前

    【フレーズ】on the brink of ~《オンザブゥリンクォ…

  3. その他・未分類

    【No.4244】There's a long line.:長蛇の列だよ

    【フレーズ】There's a long line.《ゼアズァラン…

  4. その他・未分類

    【No.4297】tie the knot:結婚する

    【フレーズ】tie the knot《タイザノット》【意味】結…

  5. その他・未分類

    【No.4364】raise questions:疑問を投げかける

    【フレーズ】raise questions《ゥレイズクウェスチョン…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5486】I'm going to get this…
  2. 【No.5485】I'll take it.:これにします
  3. 【No.5484】Where is the fitting …
  4. 【No.5483】Is it on sale?:これはセール…
  5. 【No.5482】I'm afraid we're out …
PAGE TOP