ひねった言いまわし

【3932】He's up to no good.:彼は良からぬことを企んでいる

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】He's up to no good.

《ヒィズアプトゥノウグッ(ドゥ)》

【意味】彼は良からぬことを企んでいる

 

【ニュアンス解説】

up to ~ は「〜を目論む/企む」という意味ですが、今回は no good なので「良からぬことを企んでいる」となります。
これから何か悪事を働こうとしている、ろくな事を考えていない、などと言いたい時に使う決まり文句です。

【例文】

1. 息子の友達が遊びに来ていて

A. Where is everybody?
<みんなはどこにいるんだ?>

B. They're upstairs in Alex's room.
<2階のアレックスの部屋よ。>

A. They're awfully quiet. I think they're up to no good.
<やけに静かだな。良からぬ事を企んでいるんじゃないか。>

2. お見通し

A. I knew he was up to no good.
<あいつが良からぬ事を企んでたのは分かっていたよ。>

B. You did? I had no idea.
<本当?私は全く気付かなかったわ。>

A. I could tell instantly from the look on his face.
<ヤツの顔を見てすぐにピンときたんだ。>

「何やら企んでいる」という意味で、up to something という表現もよく使います。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【4101】like two peas in a pod:そっくり

    【フレーズ】like two peas in a pod《ライクト…

  2. ひねった言いまわし

    【No.4367】bread and butter:生活の収入源

    【フレーズ】bread and butter《ブレッドゥエンバター…

  3. ひねった言いまわし

    【No.4815】stand someone up:約束をすっぽかす

    【フレーズ】 stand someone up《スタンドゥサムワナ…

  4. ひねった言いまわし

    【No.5276】eagle eye:鋭い観察眼

    【フレーズ】eagle eye《イーゴーアイ》【意味】鋭い観察…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5492】Could you wrap them s…
  2. 【No.5491】Would you like a refu…
  3. 【No.5490】Is it possible to ret…
  4. 【No.5489】Do you take returns?:…
  5. 【No.5488】Thank you for all you…
PAGE TOP