【フレーズ】The bigger the better.
《ザビガァザベラ》
【意味】大きければ大きい方がいい
【ニュアンス解説】
The ~ the ~. と比較級を並べるパターンです。
今回は better, bigger を使った 「大きければ大きい方がいい」という表現をご紹介します。
物の大きさや規模を表現する時によく使います。
【例文】
1. 会場の飾り付け
A. I think the logo on the wall is too small.
<壁のロゴ、小さすぎだと思うんだけど。>
B. Really? I didn't think you wanted anything bigger than this.
<本当?これ以上大きいのは嫌かなと思ってた。>
A. The logo needs to stand out, so the bigger the better.
<ロゴは目立たせなきゃいけないから、大きければ大きい方がいいんだ。>
2. 家具屋にて
A. How about this bookshelf?
<この本棚はどうかな?>
B. It's nice but isn't it a bit too big for our apartment?
<素敵だけど、私たちのアパートにはちょっと大きすぎない?>
A. In my opinion, the bigger the better.
<僕の意見としては、大きければ大きい方がいいな。>
比較級を並べたパターンでは、他にも過去に「早いに越したことはない」という意味の The sooner(,) the better. を紹介しました。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5354】no wonder:どうりで/なるほど - 2025年7月12日
- 【No.5353】What's new?:何か変わったことあった? - 2025年7月11日
- 【No.5352】It's been ages!:久しぶり! - 2025年7月10日