ひねった言いまわし

【3731】He'll show you the ropes.:彼がやり方を教えてくれるよ

【フレーズ】He'll show you the ropes.

《ヒルショウユザゥロウプス》

【意味】彼がやり方を教えてくれるよ

 

【ニュアンス解説】

船にまつわるフレーズです。
船のコントロールには、ロープの様々な扱い方を熟知している必要があります。
そのため「誰かにロープの操り方を示す(show someone the ropes)」=「仕事の やり方・コツを教える」「実際にやって見せる」という意味で使われるようになりました。
ropes と複数形になっている点に注意してください。

【例文】

1. 新人アルバイト

A. There's a lot to take in.
<覚える事がたくさんあって大変ですね。>

B. Don't worry. Jason is the expert. He'll show you the ropes.
<心配しないで。ジェイソンはエキスパートだから。彼がやり方を教えてくれるわ。>

A. Okay, thanks.
<わかりました、ありがとうございます。>

2. 慣れない職場

A. How is your new job?
<新しい仕事はどう?>

B. It's stressful. Everybody expects me to know everything already without anyone showing me the ropes.
<精神的に疲れるわ。誰も何も教えてくれないくせに、みんなは私がもう全部知ってると思っているの。>

A. Oh, that's tough.
<あぁ、それは大変だね。>

show の他に teach という動詞と一緒に使われる事もあります。
また know the ropes なら「やり方を知っている」ですね。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

関連記事

  1. Pinch cheeks
  2. ひねった言いまわし

    【4059】pull someone's leg:〜をからかう

    【フレーズ】pull someone's leg《プルサムワンズレ…

  3. ひねった言いまわし

    【3717】Be my guest.:どうぞ遠慮しないで

    【フレーズ】Be my guest.《ビーマイゲス(トゥ)》【…

最近の記事

  1. 【No.4704】I'm planning a fall g…
  2. 【No.4703】It's not rocket scien…
  3. 【No.4702】I couldn’t agree more…
  4. 【No.4701】You deserve it.:~にふさわ…
  5. 【No.4700】My pleasure.:どういたしまして…
PAGE TOP