お願いする時のフレーズ

【3576】Can you tell him not to come here?:ここには来ないように彼に伝えてくれる?

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Can you tell him not to come here?

《キャンユウテルヒムナッ(トゥ)カムヒヤ》

【意味】ここには来ないように彼に伝えてくれる?

 

【ニュアンス解説】
ポイントは「(人)に〜しないよう伝える」の tell(人)not to 〜 の部分です。
動詞を色々変えれば、かなり応用して使えます。

【例文】

1. 会いたくない

A. I don't feel like talking to him right now.
<今は彼と話したくない気分なの。>

B. But he said he's on his way over now.
<だけどあいつ、君のところへ行くって言ってるよ。>

A. Can you tell him not to come here?
<ここには来ないように彼に伝えてくれる?>

2. 夜遅くまで勉強

A. Joey is still up studying.
<ジョーイはまだ起きて勉強してるわ。>

B. Again? It's good to stay focused but please tell him not to overdo it.
<今夜もかい?集中するのはいい事だけど、くれぐれも無理しないよう、あいつに伝えてくれないか。>

A. Okay, I will.
<わかった、伝えるわ。>

please をつければ、丁寧なニュアンスが加わりますね。

 

今日のゲストコラム

World Hot news 〜Guam

from Reiko

グアムで子育て

今回はグアムに引っ越して来た、子育て中の元気ママにお話を聞いてきました。

「YOUは何しにGUAMに来たの?」

人気のSUP(stand up peddling board)

 元気ママことAko Torres-Hughesさん。ご主人のOctavianoさんは仕事で乗る船がアジアエリアに行く事が多く、彼女と息子のXeo君(4歳)はニューメキシコ州で生活するよりもアジアエリアにいた方がもっと家族の時間が持てるのでは、という理由と、ご主人が長期で居ない時は日本に遊びに行く事が多いので日本から近い方がいい、などという理由で急に「グアムに行こうか!?」と、スーツケースひとつだけでグアムに引っ越した(苦笑) そうです。なんて行動派なんでしょう!彼女の経歴を読んでもらうとなーるほどです。
 新潟市で生まれた彼女は、小学生の頃に初めて英語に触れて英語の虜に。英会話スクールに通い、高校在学中にはニュージーランドからの交換留学生と友人になり、高校3年生の夏休みにニュージーランドの友人宅でホームステイを体験。高校卒業後は英語系専門学校に通い、卒業後はカリフォルニア州のコミニティカレッジへ留学します。カレッジ卒業後は学校から出してもらった1 year permit workを利用し、社会人1年目を海外で過ごします。その後、故郷の新潟に戻って英語講師を勤め、もっと幅広く英語を使える仕事を求めて横浜に移動します。そこでノルウェーの船舶会社に就職。7年間のカスタマーサービス/セールスサポートをしながら、日々、世界中にある支店と英語でやり取りをしていたそうです。その横浜時代に共通の友人を通して出会ったのが今のご主人です。
 当時、アメリカ軍人だったOctavianoさん。結婚後はAkoさんがアメリカ本土に移り、軍所属一家には欠かせないアメリカ州内の勤務地を転々と移動したそうです。昨年グアムで家を購入し、グアムが終の住処となったのでしょうか?それとも…。

「Ako流 子育て」

OctavianoさんとXeo君  スピアフィッシングで大物ゲット!

 母子家庭スタイルもなかなか成立して来ているそうですが、住む場所を移動したりすると、その時々で環境や場所に慣れなくてはいけないので、それを母子のみでするのは大変だったそうです。グアムに越して来た際も、色々と慣れないままパパとは仕事で4ヶ月も離れ離れ。でも、パワフルAkoママは知らない土地をドライブしたり探険する事が大好きで、息子を連れ回しながらその土地や人を知ろうとしました。だから友達もどんどん増え、welcomeでheartwarmingなグアメニアンに支えられたグアムライフは寂しくはないそうです。
 平日は、4歳になったばかりのXeo君とHomeschoolingをしていて、午前中2時間半、日本語、数学、英語、知育学習にお絵描き等をやっているという教育熱心さ!「外でActivity をする」のも日課で、swimming 、snorkeling 、sup(写真を参照下さい)にskateboardもする親子。Xeo君のダンスもいけてます。雨天の日は屋内で筋トレです。

 Xeo君の夢はスパイダーマンになること。指示をしなくても腕立て、腹筋、ヘッドスタンドやブリッジを自主トレ!超活発なリトルスパイダーマンに本物も顔負けです〜(笑)一生懸命強くなろうとする姿は、パパの居ない時間は僕がパパの分もママを守ってあげる、そんな気持ちの表れかと思います。母子で過ごしてきた過程で生まれたXeoの愛なんだな♡

親子3人で過ごす時間が他の家族より少ない分、家族愛と絆でガッチリ結ばれてるファミリーです。

The following two tabs change content below.
Reiko

Reiko

兵庫県宝塚市出身。配偶者がグアムを離れたがらず嫁に来て28 年。(横井さんといっしょになっちゃった。)ハマモトガーデンズで大自然を体感しながら日々、お客様にグアムの魅力を伝えています。https://www.hamamoto-guam.com/

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. お願いする時のフレーズ

    Don't get me started.:言わせないで

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. お願いする時のフレーズ

    Could you lend a hand?:手伝ってもらえますか?

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄【…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP