ベッドで寝込んでいる様子

状態を表すフレーズ

【3383】I went out like a light as soon as I crawled into bed. :ベッドに潜り込んだ途端に寝入ってしまった

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I went out like a light as soon as I crawled into bed.

《アイウェン(トゥ)アウ(トゥ)ライカライ(トゥ)アズスーナズアイクゥロウル(ドゥ)イントゥベッ(ドゥ)》

【意味】ベッドに潜り込んだ途端に寝入ってしまった

 

【ニュアンス解説】
go out like a light は「電気が消えるように、すぐに寝入ってしまう」ことを指す表現です。
日本語の「バタンキュー」がニュアンス的に近いかもしれません。

【例文】

1. 長期出張を終えて

A. I'm so glad to finally be back home again.
<ようやくまた家に戻れて嬉しいよ。>

B. Did you sleep well last night?
<昨晩はよく眠れた?>

A. Yes, I did. I went out like a light right after I crawled into bed.
<あぁ。ベッドに潜り込んだ途端に寝入ってしまったよ。>

2. 機内

A. We're landing in 45 minutes.
<あと45分で着陸だよ。>

B. Are you serious? No way!
<本当に?ウソでしょ!>

A. You went out like a light as soon as the plane took off.
<きみ、離陸してすぐ寝入っちゃったんだよ。>

「あっという間に眠りに落ちる」というニュアンスを出したいときは、 fall asleep よりも今日のフレーズの方がしっくりきます。

 

今日のゲストコラム

暮らしのなかのEnglish

from Chika

顔を覆う恥ずかしい様子

よくある間違い英語(1)

 今回のテーマは、「よくある間違い英語」です。日本人がよくやってしまうのが、言いたいことを表現する時、日本語をそのまま英語にしてしまうこと。実はこれ、日本人だけでなく、日本語を学んでいる海外の人たちにもあることなんです。うっかりへんてこりんなフレーズを言ってしまったばかりに、相手をいやな気持ちにさせたくないですよね!くすっと笑ってしまうような間違いフレーズから、これは気をつけた方がいいというフレーズまでご紹介しましょう!

I'm boring. と I'm bored.

 「退屈だ」と言おうとして、「I'm boring.」と言ってしまったことはありませんか?正しい意味を知った時には笑ってしまうような間違いですが、つい言ってしまいがちです。「私はつまらない人です」なんて言う人はなかなかいませんよね! Are you boring?(あなたはつまらない人ですか?)なんて聞いたら相手にとても失礼です!

boring とbored の使い分け

  • I'm bored. 退屈だ。
  • This movie is boring. この映画はつまらない。
  • Are you bored? 退屈ですか?

 

「すみません」と「Sorry.」

 「お茶を入れましたのでお召し上がりください」と言われ、お礼として「すみません」という表現を使うのが日本人ですよね。その「すみません」を直訳して「Sorry.」と言ってしまうと、「どうして謝ってるの?」と思われますのでご注意下さい。お礼を伝えたい時は、単純に「Thank you.」を使うのが自然です。

A: Hi Megumi, how are you feeling today?
B: Hi John, I am feeling better today after taking a rest for the last few days.
A: I brought some flowers for you. I thought you would like them.
B: Thank you, John!

A: こんにちは、めぐみ。今日の体調はいかがですか?
B: こんにちは、ジョン。2、3 日休んだから今日は体調がいいです。
A: 君のためにお花を持ってきました。君が気に入るかと思って。
B: ありがとうジョン!

Do you mind 〜?の答え方

 「Do you mind 〜?」と相手に尋ねられた時の答え方には、気をつけなければなりません。
日本語なら、「はい、気になりません」または「いいえ、気になります」と回答しますよね。それを英語に直訳してしまうと逆の意味の答えになってしまいます。

A: Do you mind if I smoke here?
B: No, I don't.
A: ここでたばこを吸っても気になりませんか?
B: 気になりません。

A: Do you mind if I smoke here?
B: Yes, I do. Sorry.
A: ここでたばこを吸っても気になりませんか?
B: 気になります。すみません。

次回も続けて、よくある間違い英語(2)です。

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3825】know ~ by heart:完璧に覚えている

    【フレーズ】know ~ by heart《ノウバイハー(トゥ)》…

  2. ひねった言いまわし

    【3543】We'll bounce back.:きっと立ち直れる

    【フレーズ】We'll bounce back.《ウィルバウンスバ…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3801】a die-hard fan:筋金入りのファン

    【フレーズ】a die-hard fan《アダイハー(ドゥ)ファン…

  4. ネガティブなフレーズ

    【3523】That's a red flag.:それは危険なサインだ

    【フレーズ】That's a red flag.《ザッツァゥレッ(…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5213】The flight has been d…
  2. 【No.5212】The boarding gate has…
  3. 【No.5211】What do you think abo…
  4. 【No.5210】Passengers are reques…
  5. 【No.5209】Japan Airlines flight…
PAGE TOP