意思を伝える時のフレーズ

【3361】I want to grow my hair to my shoulders. :肩まで髪を伸ばしたい

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I want to grow my hair to my shoulders.

《アイウォン(トゥ)グゥロウマイヘアトゥマイショウルダーズ》

【意味】肩まで髪を伸ばしたい

 

【ニュアンス解説】
髪を伸ばす、と言いたい時は grow という動詞が使われます。
知らないと意外と出てこない単語ですが、覚えてしまえば簡単です。

【例文】

1. イメージチェンジ

A. Looks like you need a haircut.
<ヘアカットが必要みたいね。>

B. Actually, I want to grow my hair to my shoulders.
<実は、肩まで髪を伸ばしたいんだよね。>

A. Do you really?
<本当に?>

2. ショートに飽きた

A. I think I look better with long hair.
<私、髪は長い方が似合うと思うのよね。>

B. Short hair looks nice on you, too.
<ショートも似合ってるよ。>

A. Do you think so? I'm going to grow my hair to my collarbone.
<そう思う?鎖骨あたりまで伸ばすことにするわ。>

grow は glow にならないように、発音を気をつけてくださいね。

 

今日のゲストコラム

疲れたと伝えたいときの英語

from Staff

私は最近疲れているのですと伝えたくても、毎回同じよりも少しバリエーションが欲しくなります。
ネガティブに答える場合、どうしますか?

まず仕事で疲れが溜まっている時は、

Recently, I've been exhausted.

最近疲れが溜まっています。/最近疲れきっています。「最近忙しいです」と言うなら、

Recently, I've been very busy.

最近とても忙しくてね、という場合は

Recently, I've been crazy busy at work.

これは最近仕事がメチャクチャ忙しいんだ。というときなども使えますね。

ちなみに、「いいことないです」と言うニュアンスの場合は

Nothing good is coming my way.

何もいいことがない。となります。

 このようなネガティブな内容の返事は、気心の知れた親しい人に対してのみ使うようにするのがいいとは思いますが、自分の状況を伝える表現として覚えておくと良いかもしれません。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.5044】no more :もはや~ない

    【フレーズ】no more《ノウモア》【意味】もはや~ない…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.5335】I'd love to, but ~:そうしたいのですが、

    【フレーズ】I'd love to, but ~《アイドラヴトゥバ…

  3. 動作を表すフレーズ

    【No.5085】I'll go on foot.:歩いて行くよ

    【フレーズ】I'll go on foot.《アイルゴウオンフッ》…

  4. 動作を表すフレーズ

    【No.4953】as soon as possible:可能な限り早く

    【フレーズ】as soon as possible《アズスーナズポ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5471】Buy 1 Get 1 Free:1つ買う…
  2. 【No.5470】Do you need some help…
  3. 【No.5469】Can I pick it up?:手に取…
  4. 【No.5468】Are you looking for s…
  5. 【No.5467】Indian summer:秋の暖かい時期…
PAGE TOP