【フレーズ】This is the Chuo Line rapid service train for Takao.
《ディスィーズザチューオーラインラピッサービストゥレインフォータカオ》
【意味】ご乗車の電車は中央線快速、高尾行きです
【ニュアンス解説】
乗っている電車内で聞こえるアナウンスです。
"rapid" は「速い、急速の」といった意味の形容詞なので、この場合は「急行の、快速の」という意味で使われています。
【例文】
1. 各停に乗るべきだったのに・・・
A. This is the Chuo Line rapid service train for Takao.
<ご乗車の電車は中央線快速、高尾行きです。>
B. Oops! I've taken the rapid train! This won't stop at the station I need to get off at.
<しまった!快速に乗っちゃったよ!これは僕が降りる駅に停まらないやつだ。>
2. 混雑している電車
A. This is the Chuo Line rapid service train for Takao.
<ご乗車の電車は中央線快速、高尾行きです。>
B. The rapid train is always more crowded than the local line.
<快速は各駅停車と比べるといつも混んでるなぁ。>
"rapid" の反対は "local(各駅停車)" です。