ポジティブなフレーズ

【No.5052】no less than A:Aもある

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】no less than A

《ノウレスザンエー》

【意味】Aもある

 

【ニュアンス解説】

"no less than" を使った表現にはいくつかパターンがありますが、今回は大前提として、この【A】に金額や数字などの「数量」が入るパターンを紹介します。
no は強い否定で「差が0」を表すので、直訳すると「A(数量)よりも(全然)少なくない」という二重否定になっています。
つまり「A(数量)もある」というポジティブな意味になります。
= as many (much) as ~ と考えるとわかりやすいです。

【例文】

1. 求人への応募者数

A. I was surprised by the number of applicants for the job.
<求人への応募者数の多さには驚いたよ。>

B. How many people ended up applying?
<最終的にどれくらいの応募があったんですか?>

A. Well, no less than 50 resumes had come in after the hour the job was posted!
<実は、募集を開始して1時間で、なんと50通以上の応募が来たんだ!>

2. 待ち時間

A. I went to Tokyo Disneyland last weekend to check out their newest attraction.
<最新のアトラクションを試すために、先週末ディズニーランドに行ってきたよ。>

B. Cool! I heard it's really popular. How long was the line?
<いいな!その乗り物、大人気だって聞いたわ。どれくらい並んだの?>

A. It was crazy! I waited no less than two hours, but it was totally worth the wait!
<やばかった!2時間も待ったよ、でも並んで待つだけの価値はあるよ!>

例文(1)では「50通ものレジュメ(応募)が多いもの」、例文(2)では「2時間のアトラクション待ち時間が長いもの」だと話者が感じているということですね。
また、どちらも数量はそれぞれ50通、2時間ぴったりであることにも着目です。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【3663】I'm wide-open.:予定が空いている

    【フレーズ】I'm wide-open.《アイムワイドォウプン》…

  2. ポジティブなフレーズ

    That's what I thought.:私もそう思った

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】That's what…

  3. ポジティブなフレーズ

    【3671】long-lasting :長持ちする

    【フレーズ】long-lasting《ロングラスティン(グ)》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP