ひねった言いまわし

【No.5001】be packed like sardines:ぎゅうぎゅう詰めで

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】be packed like sardines

《ビーパックドゥライクサーディンス》

【意味】ぎゅうぎゅう詰めで

 

【ニュアンス解説】

be packed like sardines を直訳すると「イワシのように詰まった」となります。
イワシの缶詰をイメージしてもらえればわかると思いますが、缶詰を開けると隙間なくイワシがぎゅうぎゅうに詰められていますよね。
そこから、「すし詰めにされて」「ぎゅうぎゅう詰めで」という意味をもつイディオムです。

【例文】

1. 音楽フェス

A. How was the music festival?
<音楽フェスはどうだった?>

B. It was amazing, but some of the venues were small and packed like sardines!
<最高だったよ、でも一部の会場は狭くて、ぎゅうぎゅう詰めだったよ!>

A. I know. Even the music festivals held outdoors get really packed.
<そうよね。屋外であっても、音楽フェスって本当に混むわよね。>

2. 通勤手段

A. I think I might stop taking the bus and start using my car to commute to work.
<バスを使うのをやめて、車で通勤しようかしら。>

B. How come?
<なんで?>

A. Because the buses are packed like sardines during rush hour and I just can't handle it anymore.
<だってラッシュアワーのバスはぎゅうぎゅう詰めだから、もう耐えられないのよ。>

例文(2)の How come? は "why?" と同義です。
「どのようにしてそうなるに至ったの?」というニュアンスです。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意見を言う時のフレーズ

    【No.5066】as long as ~:~なら/~している間は

    【フレーズ】as long as ~《アズロンガァズ》【意味】…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4550】I'm not sure yet.:まだわからない

    【フレーズ】I'm not sure yet.《アイムナッシュアイ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5281】get back on the horse…
  2. 【No.5280】take the bull by the …
  3. 【No.5279】smell a rat:胡散臭い/疑う
  4. 【No.5278】to-do list:やることリスト
  5. 【No.5277】rat on:裏切る/告げ口をする
PAGE TOP