状態を表すフレーズ

【No.4954】decade (~ decades):10年間(~10年間)

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】decade (~ decades)

《ディケイドゥ(ディケイズ)》

【意味】10年間(~10年間)

 

【ニュアンス解説】

decade は「10年間」という意味です。
20年間の場合は複数形の decades を使って "two decades" と表すことができます。
口語ではほぼ使われないフレーズで、学術論文や新聞など、フォーマルな形式のライティングでよく目にします。

【例文】

1. ニュースを見て

A. Did you see the news about the chemical plant leak?
<化学プラントの流出汚染についてのニュース見た?>

B. Yes, it's terrible! They say it will take decades to reverse the environmental damage.
<ええ、ひどいわよね!環境へのダメージを元の状態に戻すまでには何十年もかかるそうよ。>

A. The worst thing is that management knew about the problem for years.
<最悪なのは、何年も前から上層部がその事実を知ってたってことだよなぁ。>

2. 英語学習

A. I don't think that I'm ever going to be good at English.
<永遠に英語が上達する気がしないよ。>

B. Don't say that! Look at me, I've been studying English for more than two decades and I still have trouble.
<そんなこと言わないで!いい?私は20年以上英語を勉強しているけど、それでもまだ問題があるわよ。>

A. Really, but you seem so fluent.
<マジで、でも君はすごく流暢に見えるけど。>

例文(2)のBの回答は、"I have been studying English for more than twenty years." と言っても同じ意味です。
普段の日常会話ではこちらの方がむしろ自然です。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【No.5041】A is twice as ~ as B.:AはBの2倍の~だ

    【フレーズ】A is twice as ~ as B.《エーイズト…

  2. ひねった言いまわし

    【3543】We'll bounce back.:きっと立ち直れる

    【フレーズ】We'll bounce back.《ウィルバウンスバ…

  3. 状態を表すフレーズ

    【No.4773】fair and square:公平な/正々堂々と

    【フレーズ】fair and square《フェアンドゥスクエア》…

  4. 旅行、買い物、食事

    【No.4776】trains come on time:電車が時間通りに来る

    【フレーズ】trains come on time 《トレインズカ…

  5. ポジティブなフレーズ

    【No.5248】Nice try!:よくやった!

    【フレーズ】Nice try!《ナイストゥライ》【意味】よくや…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5422】How do I get to the a…
  2. 【No.5421】Can you recommend any…
  3. 【No.5420】I'd like to change my…
  4. 【No.5419】Is it possible to che…
  5. 【No.5418】walking on sunshine:と…
PAGE TOP