【フレーズ】Easy does it.
《イーズィーダズィットゥ》
【意味】落ち着いて!
【ニュアンス解説】
Easy does it. は、ゆっくり慎重にやるよう忠告する際に用いられます。
Take it easy. (気楽にね)と同様に、この場合の easy は「落ち着いて」「慎重に」という意味で使われています。
【例文】
1. 間一髪
A. I thought I was about to crash into other skiers just now!
<あと少しで、他のスキーヤーたちに突っ込みそうだったわ!>
B. Safety comes first. Easy does it.
<安全第一だよ。落ち着いて慎重にね!>
A. Yeah. I'll be more careful next time.
<うん。今度から気を付けるわ。>
2. 無理しないで
A. I want to take a walk outside.
<外を散歩したいな。>
B. Easy does it. It's only been a month since your accident.
<焦っちゃだめだよ。まだ事故から1か月しか経ってないんだから。>
A. You're right. I shouldn't push myself too hard.
<そうだね。無理しない方がいいよね。>
興奮している人や慌てている人に対して、Easy!(落ち着いて!)と言うこともあります。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日