ポジティブなフレーズ

【3643】I've finally hit the target weight.:ついに目標体重になった

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I've finally hit the target weight.

《アイヴファイナリヒッ(トゥ)ザタァギ(トゥ)ウェイ(トゥ)》

【意味】ついに目標体重になった

 

【ニュアンス解説】

target は「的」「標的」といった意味ですが「目標」という意味もあります。
今回のフレーズでは動詞の hit と一緒に使い「目標の〜を達成した」となっています。
このような target は、主に努力によって達成し得る、また数字で表すことのできる対象によく使います。

【例文】

1. ダイエット

A. You look happy today.
<今日は嬉しそうだね。>

B. I've finally hit the target weight.
<ついに目標体重になったの。>

A. You have? Congratulations!
<そうなんだ?おめでとう!>

2. 車のセールスマン

A. I couldn't hit the target sales volume last month.
<先月は目標販売台数に届かなかったんだ。>

B. Cheer up. I'm sure you'll do better this month.
<元気出して。今月はきっともっと売れるわよ。>

A. Hopefully I can sell a lot during the week of Black Friday.
<ブラックフライデーの週にたくさん売れるといいんだけど。>

具体的な目標数値について述べる場合、target~ と表現するとシンプルに伝わりますね。

 

今日のゲストコラム

リーディング力UP! Christian's Articles

from Christian

Chestnuts, the Bounty of Fall

11月に入ると、どんどん寒くなりますね。暖かい服や土鍋など、冬に使うものを出して、冬になる前に色々な準備をしなければなりません。でも、寒い時期には美味しいものがたくさんあるので、秋も冬も楽しい季節ですね。今回は、昔から食べられているこちらの食べ物を見てみましょう。

秋の恵み:栗

Chestnuts have been eaten all over the world for thousands of years.
栗は何千年も前から世界中で食べられています。

In Asia, chestnuts were eaten in Japan and China before rice.
アジアでは、日本や中国で米を栽培する前から食べられていました。

The tree was introduced in Europe over 4,000 years ago from Asia.
栗の木はアジアから4000年以上前にヨーロッパへ広まりました。

The nut was eaten as a main staple food for many Europeans during autumn and winter.
秋と冬に、多くのヨーロッパ人に主食として食べられていました。

North American chestnuts were eaten by Native Americans, too.
また、北アメリカの栗は、ネイティブアメリカンに食べられていました。

The chestnut tree is also used as a good wood for building.
栗の木は建築の良い木材としても使われています。

Many early buildings in the United States were made from chestnut wood.
アメリカでは、多くの初期の建物が栗の木で作られていました。

Chestnuts are a wonderful gift from nature each year in autumn!
やはり、栗は毎年の秋の素晴らしい自然の恵みですね!

Christian のひとこと!

アメリカでは、秋になると秋っぽい飾りがどんな店にも置いてあって、秋っぽい曲も流れてきます。どこに行っても飾り物の栗が置いてあるし、栗がよく曲の歌詞に出てきます。それほど身近なのに、僕は自然のままの栗の姿を知らないまま、日本に来ました。皮があるかどうかも、最初は知らなかったのです。
夏にアメリカから四国へ引っ越してきて、2ヶ月が経つと秋を迎えました。ある日、車を運転していたら、見慣れない変な物が道路に現れました。「こんなに毛が生えとる物って見たことないやん」と思いながら運転していましたが、その数は日毎に増えていって、少し怖くなってきました。そこで、僕は職場の人に相談しようと決めたのです。「毛が生えてて、丸いやつって何ですか?」と聞くと、みんなが「それ、栗やん!」と笑っていました。こんなに美味しい物があんなに怖い姿だと知って、初めて栗を食べた人はどうして「あっ、これ美味しそうやけん、食べよう」と思ったのか、疑問に感じました。そう考えると、納豆や牛乳のことも思い出します。納豆は美味しいですが、初めて食べた日本人は、どうしてこんなに臭いのある物を食べたのか。初めて牛乳を飲もうとした人は、何を考えていたのか。どうして栗や納豆を「食べ物」だと考えたのかわかりませんが、秋は栗があって嬉しいです!今日も栗ご飯を食べましょう!

The following two tabs change content below.
Christian Traylor

Christian Traylor

アメリカ アトランタ出身。2010年サウスカロライナ大学音楽学部作曲科を卒業。2011年より高知県で英語講師として勤務。2013年より東京に拠点を移してからは英語教材の作成、翻訳、作曲などマルチに活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ポジティブなフレーズ

    【No.4803】cheer up:励ます/元気を出す

    【フレーズ】cheer up《チアアップ》【意味】励ます/元気…

  2. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.4796】I did it!:やった!/できた!

    【フレーズ】I did it!《アイディディッ》【意味】やった…

  3. ひねった言いまわし

    【3673】storm out of the house:家を飛び出す

    【フレーズ】storm out of the house《ストーム…

  4. おいしそうなスープ
  5. ポジティブなフレーズ

    You won't be sorry:後悔しないよ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  6. 動作を表すフレーズ

    【No.4953】as soon as possible:可能な限り早く

    【フレーズ】as soon as possible《アズスーナズポ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5117】The fall colors are b…
  2. 【No.5116】win hands down:楽々と勝つ
  3. 【No.5115】I'll be about 10 minu…
  4. 【No.5114】I'm allergic to wheat…
  5. 【No.5113】Do you have any speci…
PAGE TOP