ポジティブなフレーズ

【3515】You don't need to be an expert.:上手でなくても大丈夫

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】You don't need to be an expert.

《ユウドン(トゥ)ニー(ドゥ)トゥビィアンエクスパー(トゥ)》

【意味】上手でなくても大丈夫

 

【ニュアンス解説】
expert は「専門家/熟練家」という意味。「エキスパート」と日本語にもなっていますね。
文全体の直訳は「専門家である必要はない」ですが、会話では「上手でなくても大丈夫」「それほど経験がなくてもOK」といったニュアンスでも使えます。

【例文】

1. 小説

A. You should try writing a novel.
<小説を書いてみるべきよ。>

B. I don't know… I have a passion, but I'm not sure if I have the skills.
<どうだろう・・・情熱はあるけど、スキルはあるかどうか。>

A. You don't need to be an expert. Why don't you just start writing something?
<上手でなくても大丈夫。とにかく何か書き始めてみたらどう?>

2. キャンプ

A. Would you like to join us on our camping trip?
<一緒にキャンプ旅行に行かない?>

B. Sounds interesting, but I've only been camping a few times.
<面白そうだけど、キャンプってこれまで2、3回しかやったことないんだよね。>

A. You don't need to be an expert.
<キャンプ通じゃなくても大丈夫。>

明日は expert と似た単語を使ったフレーズをご紹介しますね。

 

今日のゲストコラム

暮らしの中のEnglish

from Chika

フォーマル英語とカジュアル英語(2)

前回に引き続き、英語でのフォーマル表現とカジュアル表現をご紹介します。

見知らぬ人に席を譲る時の会話

A:Excuse me, would you like to take my seat?
B : Thank you very much. That’s kind of you.
A : No problem. I’m getting off at the next stop.

A:すみません。私の席にお座りになりますか?
B:ありがとうございます。ご親切に。
A:大丈夫です。次の駅で降りますので。

レストランでの会話<カジュアルレストラン編>

A: Hi, I have a reservation for four under Smith.
Waiter : Hi, How are you?
A : Good, thank you. Can one more person be added?
Waiter : Please wait for a minute. I will ask the manager.
(at the table)
B: Well, have you decided what you will order?
A: I can’t decide between the steak and the salmon.

A:こんばんは、スミスの名前で4人予約をしています。
店員:いらっしゃいませ。ご機嫌いかがですか?
A: 元気です。ありがとう。もう一人追加はできますか?
店員:ちょっと待ってください。マネージャーに聞いてきます。
(テーブルで)
B:ねぇ、何を頼むか決まった?
A:ステーキとサーモンのどっちにするか決められない。

レストランでの会話<高級レストラン編>

A: Good evening, I have a reservation for four under Smith.
Waiter : Good evening Madam. Thank you for choosing our restaurant. How are you?
A : I’m great, thank you. Excuse me, but is it possible to add one more person to our table?
Waiter : Certainly. I will be with you shortly once we confirm with the manager.
(at the table)
B: Well, have you decided what you will order?
A: I can’t decide between the steak and the salmon.

A:こんばんは、スミスの名前で4人で予約しています。
店員:いらっしゃいませ。私どものレストランにお越しいただきありがとうございます。ご機嫌いかがですか?
A:とてもいいです。ありがとうございます。大変申し訳ありませんが、私たちのテーブルにもう一人追加することは可能でしょうか?
店員:かしこまりました。マネージャーにすぐ確認してまいります。
(テーブルで)
B:何をオーダーするか決まりましたか?
A:ステーキにするかサーモンにするかを悩んでいます。

フォーマルな場での会話で気をつけたい単語や熟語

◆正しい

フォーマル correct
カジュアル right

◆誤った

フォーマル incorrect
カジュアル wrong

◆安い

フォーマル inexpensive
カジュアル cheap

◆しかし

フォーマル however
カジュアル but

◆最終的に

フォーマル in the end
カジュアル finally

◆それにもかかわらず

フォーマル nevertheless
カジュアル anyway

◆そのため

フォーマル therefore
カジュアル so

TPOによって単語が変えられるようになると、より英語力が高いと思われること間違い無しですね!

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    Let's go on a shopping spree!:パーッと買い物に行こうよ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Let's go on…

  2. 何気ない一言

    The email bounced back.:メールが戻ってきちゃったよ

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 何気ない一言

    I understand Spanish to a certain extent.:多少スペイン語が…

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I understan…

  4. ポジティブなフレーズ

    WE ARE WITH YOU!!:僕らがついている!

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. ひねった言いまわし

    【No.4979】a fish out of water:場違い/居心地が悪い

    【フレーズ】a fish out of water《アフィシュアウ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5464】Can you tell me where…
  2. 【No.5463】I'd like to travel fi…
  3. 【No.5462】Do you have any avail…
  4. 【No.5461】My flight for Honolul…
  5. 【No.5460】I witch you a Happy H…
PAGE TOP