ひねった言いまわし

【No.5256】get the green light:ゴーサインをもらう/許可を得る

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】get the green light

《ゲッザグリーンライトゥ》

【意味】ゴーサインをもらう/許可を得る

 

【ニュアンス解説】

"get the green light" は、"green light (青信号)" が「進め」を意味することから、何かを始めるための正式な許可や承認を得るという意味で使われます。
特に、ビジネスやプロジェクトなどで、上司や関係者からOKが出たときに使われることが多い表現です。

【例文】

1. プロジェクトの許可

A. Have we gotten approval to start the new project?
<新しいプロジェクト開始の許可は下りた?>

B. Yes, we got the green light from the manager yesterday.
<はい、昨日マネージャーからゴーサインをもらいました。>

A. That's great! Let's get started right away.
<それは良かった!早速始めよう。>

2. イベントの準備

A. Are we all set for the event next week?
<来週のイベントの準備は整ってる?>

B. Not yet. We're still waiting to get the green light from the venue.
<まだだよ。会場からの許可待ちなんだ。>

A. I hope we hear back soon. Time's running out.
<早く返事が来るといいわね。時間が迫ってきてるから。>

日本語では「青信号」ですが、英語では "blue" ではなく "green" を使います。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3863】shaken up:動揺している

    【フレーズ】shaken up《シェイクンァッ(プ)》【意味】…

  2. ひねった言いまわし

    【No.5192】show one's true colors:本性を現す

    【フレーズ】show one's true colors《ショウワ…

  3. ひねった言いまわし

    【3967】cut-off time:受付終了時間

    【フレーズ】cut-off time《カットォフタイム》【意味…

  4. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.4653】Go Green:環境に配慮する/環境に優しい

    【フレーズ】Go Green《ゴゥグリーン》【意味】環境に配慮…

  5. ひねった言いまわし

    【No.5022】sit on one's hands:何もしないでいる

    【フレーズ】sit on one's hands《シットンワンズハ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5404】in the heat of the mo…
  2. 【No.5403】to be an item:カップルである…
  3. 【No.5402】Is the tip included?:…
  4. 【No.5401】Could we have separat…
  5. 【No.5400】Could I have a refill…
PAGE TOP