【フレーズ】Do you have the time?
《ドゥーユーハヴザタイム》
【意味】今何時ですか?
【ニュアンス解説】
時間を尋ねる表現としては、学校で "What time is it?" と習ったことと思いますが、この表現はかなりカジュアルでストレートな響きがあります。
道などで知らない人にいきなり "Excuse me, what time is it?" と尋ねると、失礼な印象を与えてしまいかねません。
代わりに Do you have the time? を使いましょう。
ここでいう "the time" が「時計」のことを意味しています。
【例文】
1. 道で会った人に時間を尋ねる
A. Excuse me, but do you have the time?
<すみませんが、今何時でしょうか?>
B. Of course, it's 11:50 AM.
<11時50分ですよ。>
A. Oh no, I'm running late! Thank you so much.
<大変だ、遅刻してしまう!どうもありがとうございました。>
2. 時計を忘れた
A. I forgot my watch today. Do you have the time?
<今日時計を忘れちゃってさ。今何時?>
B. Sure, it's 3:35 PM.
<えっと、3時35分よ。>
A. Now's a good time to grab a coffee, don't you think?
<コーヒーを飲むのに最適な時間だね、そう思わない?>
Do you have time? のようにtime の前の "the" を忘れてしまうと、「今時間ある?」と相手が暇かどうかを聞く表現になってしまいます。
注意しましょう。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日