意思を伝える時のフレーズ

【No.4965】in the near future:近いうちに

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】in the near future

《インザニアフューチャー》

【意味】近いうちに

 

【ニュアンス解説】

in the near future は、少し堅い表現で、ビジネスシーンでよく使用されます。
"near" には「近い」、"future" には「将来」という意味があります。
文意によって「近いうちに・いつかそのうち・近い将来に・将来的に」といった訳が当てられます。
"a" ではなく "the" を使っているのは、抽象的な将来でなくある程度具体的な、イメージの持てる将来について語っているためです。

【例文】

1. 車を買う

A. I was finally able to afford a new car!
<ついに新しい車を買ったよ!>

B. I'm so jelly! If I can save a little more money I'll be able to get a used one in the near future.
<うらやましいわ!私は、もう少しお金が貯まれば近いうちに中古車を買えそうなの。>

A. Right on! Just keep your eye on the price!
<いいね!価格をよくチェックしておくといいよ!>

2. 将来の夢

A. Where do you see yourself in 10 years?
<10年後はどうなっていたいですか?>

B. That's hard to say, but in the near future I want to take over my father's business.
<難しい質問ですが、近い将来、父の事業を継ぎたいと思っています。>

A. Wow, that sounds cool! What kind of business does your father have?
<わぁ、それはすばらしい!お父様はどのような事業をされているのですか?>

あまり使うことはないかもしれませんが、in the near future の逆は "the distant future"「遠い将来」になります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    【No.4908】He is short-tempered.:彼は短気だ

    【フレーズ】He is short-tempered.《ヒーズショ…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    I was just about to.:ちょうど~しようとしてた

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 風邪をひいた女性
アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5373】It feels like just ye…
  2. 【No.5372】How's life treating y…
  3. 【No.5371】Those were the days.:…
  4. 【No.5370】Please call me Jun.:ジ…
  5. 【No.5369】during the dog days o…
PAGE TOP