ひねった言いまわし

【No.5445】a hot seat:厳しい立場/責任のある状況

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】a hot seat

《アホットシート》

【意味】厳しい立場/責任のある状況

 

【ニュアンス解説】

"a hot seat" は「厳しい立場」や「プレッシャーの強い状況」という意味で、特に責任が重い立場にいるときに使います。
困難な状況に直面している人や、重要な決断を迫られている状況を表現します。

【例文】

1. 上司との会話

A. You're really in the hot seat with this project, aren't you?
<このプロジェクトで君はかなり厳しい立場にいるね。>

B. Yeah, everyone's expecting big results, so the pressure is on.
<そうなんです、みんなが大きな成果を期待しているのでプレッシャーがすごいです。>

A. I'm sure you'll handle it well. Just take it one step at a time.
<君ならうまく対処できるよ。一歩ずつ進めていけば大丈夫だ。>

2. 政治について

A. The new mayor is really in the hot seat with all these budget issues.
<新市長は、この予算問題でかなり厳しい立場に立たされているね。>

B. Yeah, the public is watching closely. He's got to make some tough decisions.
<うん、世間の目は厳しいよね。彼は難しい決断をしなければならないわ。>

A. I don't envy him, but I hope he makes the right choices.
<同情するけど、彼が正しい選択をしてくれるといいね。>

"a hot seat" は、リーダーや重要な役職など、注目を集める立場にいる人へ使われることが多く、周囲の期待や圧力に応えなければならない責任を表現する時に使用されるフレーズです。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5088】butter up:ご機嫌をとる/ごまをする

    【フレーズ】butter up《バターアップ》【意味】ご機嫌を…

  2. ひねった言いまわし

    【3907】not in a thousand years:あり得ない

    【フレーズ】not in a thousand years《ナティ…

  3. プロジェクトが盛り上がっているようす
  4. ひねった言いまわし

    【3932】He's up to no good.:彼は良からぬことを企んでいる

    【フレーズ】He's up to no good.《ヒィズアプトゥ…

  5. 状態を表すフレーズ

    【No.5305】bring up:話題に出す/持ち出す

    【フレーズ】bring up《ブリンガップ》【意味】話題に出す…

  6. 状態を表すフレーズ

    【No.4522】new start:新生活

    【フレーズ】 new start 《ニュースタートゥ》【意味】…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5445】a hot seat:厳しい立場/責任のあ…
  2. 【No.5444】My entertainment syst…
  3. 【No.5443】Could I have a blanke…
  4. 【No.5442】Is there an in-flight…
  5. 【No.5441】Will I get any miles …
PAGE TOP