動作を表すフレーズ

【No.5154】I got injured when I was playing ~:〜中ににケガをした

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I got injured when I was playing ~

《アイガッインジャードゥウェナイワズプレイン》

【意味】〜中にケガをした

 

【ニュアンス解説】

"get injured" で「怪我をする」という「動作」を表します。
一方、"be injured" は「怪我をしている」という「状態」を表します。

【例文】

1. サッカー中に

A. Oh no! You're bleeding!
<大変!血が出てるわよ!>

B. Yeah, I got injured when I was playing soccer, but it's alright.
<うん、サッカー中にケガしちゃって、でもたいしたことないよ。>

A. Really? Well, we should clean that cut anyway.
<本当?とにかく傷口を消毒しましょう。>

2. 帰宅した息子

A. Welcome home!
<おかえり!>

B. Mom, Do we have bandaids? I got injured when I was playing baseball.
<ママ、絆創膏ある?野球をしているときにケガしたんだ。>

A. Are you alright? Sure, here they are.
<大丈夫なの?あるわよ、はい。>

例文(1)のように、傷の消毒には「きれいにする」という意味合いで "clean" が使えます。
「(アルコールなどで)消毒する・除菌殺菌する」というときは "disinfect" や"sanitize" という動詞も使えますが、こちらはウイルスやバイ菌をなくすといったニュアンスがあります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    【3661】It's a date.:その時間にね

    【フレーズ】It's a date.《イッツァデイトゥ》【意味…

  2. 大勢の大人とチェスをする子供

    状態を表すフレーズ

    【3275】few and far between :とても稀な

    【フレーズ】few and far between《フューアン(ド…

  3. ひねった言いまわし

    【No.5022】sit on one's hands:何もしないでいる

    【フレーズ】sit on one's hands《シットンワンズハ…

  4. ひねった言いまわし

    【No.5252】like a bird:難なく/楽々と

    【フレーズ】like a bird《ライカバー(ドゥ)》【意味…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5276】eagle eye:鋭い観察眼
  2. 【No.5275】sweat like a pig:汗びっし…
  3. 【No.5274】as happy as a clam:この…
  4. 【No.5273】water off a duck's ba…
  5. 【No.5272】The world is your oys…
PAGE TOP