ひねった言いまわし

【No.4979】a fish out of water:場違い/居心地が悪い

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】a fish out of water

《アフィシュアウトブウォラー》

【意味】場違い/居心地が悪い

 

【ニュアンス解説】

a fish out of water を直訳すると「水から出た魚」です。
本来、魚がいる場所は水の中なので、そこから出るということは不自然な状態です。
そこから「場違い」「居心地が悪い」という意味で使われます。

【例文】

1. 体験レッスン

A. I went to a trial Business English lesson yesterday but I don't think that I will sign up.
<昨日ビジネス英語の体験レッスンに行ったんだけど、申し込まないと思う。>

B. Oh, why not?
<あら、なんで?>

A. The level was so advanced, I was like a fish out of water, I couldn't keep up with the other students.
<レベルがすごく高くて、場違いだったんだよね。他の生徒についていけなかったんだ。>

2. クラシックコンサート

A. I went to a classical music concert with my girlfriend the other day.
<この前、彼女とクラシックコンサートに行ってきたよ。>

B. A classical music concert!? Are you serious?
<クラシックコンサート?マジで言ってるの?>

A. As you can imagine, I felt like a fish out of water.
<君の想像通り、場違いもいいとこだったよ。>

例文(1)の trial lessons は、日本語で言うところの「体験レッスン」です。
初回のお試しで入会するか決めるようなもののことですね。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    It's going to take a while.:しばらく(時間が)かかりそうだ

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. ひねった言いまわし

    【No.4689】beat around the bush:遠回しに言う

    【フレーズ】beat around the bush《ビータラウン…

  3. ひねった言いまわし

    【No.4976】I'm blown away.:すごいね/驚いたよ

    【フレーズ】I'm blown away.《アイムブローンアウェイ…

  4. 何気ない一言

    【3491】You're burning up!:すごい熱!

    【フレーズ】 You're burning up!《ユウアァバーニ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5422】How do I get to the a…
  2. 【No.5421】Can you recommend any…
  3. 【No.5420】I'd like to change my…
  4. 【No.5419】Is it possible to che…
  5. 【No.5418】walking on sunshine:と…
PAGE TOP