動作を表すフレーズ

【No.4966】right away:すぐに

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】right away

《ライダウェイ》

【意味】すぐに

 

【ニュアンス解説】

right away は口語的表現で「すぐに」「ただちに」という意味になります。
日常会話などでよく使われますが、あらたまった場面やビジネスレターなどでは避けた方が良いかもしれません。
また、「現在の行為」に対しては使うことができません。
ただし現在形の文章でも未来の行為を示すことはあるので、その場合は使うことができます。
例文で確認しましょう。

【例文】

1. 息子が体調不良

A. Mary, what's wrong? Are you OK?
<メアリー、どうしたの?大丈夫?>

B. I just got a call from my son's nursery school, it seems he's sick.
<たった今息子の保育園から電話があって、どうやら具合が悪いみたいなの。>

A. Oh no! You should go home right away.
<それは大変だ!すぐに帰宅した方がいいよ。>

2. 雨で台無し

A. How was your picnic last weekend?
<先週末のピクニックはどうだった?>

B. We got to the park and right away it began to pour, so we had to go home.
<公園に着いたとたんに大雨が降ってきて、家に帰らないといけなくなっちゃったのよ。>

A. That must have been a huge disappointment.
<それはさぞかしガッカリだっただろうね。>

right way と似た意味を持つ表現には、"right now" がありますが、ニュアンスが微妙に異なります。
right now は「ちょうど今」という意味で "now" を強調しています。
そのため、right now は過去の出来事に対しては使うことができません。
一方で、right way は「未来」にフォーカスが当たっています。
未来の文ではもちろん、例文(1)や(2)のように現在形や過去形の文章であっても、動詞がその時点で未来の行動を指す場合には使えます。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【No.4643】environmentally-friendly:環境に優しい

    【フレーズ】environmentally-friendly《エン…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4733】have a toothache:歯が痛い

    【フレーズ】have a toothache《ハヴァトゥーセイク》…

  3. 状態を表すフレーズ

    【No.4754】Just another day.:変わり映えのない日

    【フレーズ】Just another day.《ジャストゥアナザー…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.4974】It's ten past three.:…
  2. 【No.4973】It's ten to three.:2時…
  3. 【No.4972】Just a sec.:ちょっと待ってて
  4. 【No.4971】I'll be right back.:す…
  5. 【No.4970】It's drizzling.:小雨が降っ…
PAGE TOP