【フレーズ】pros and cons
《プロズエンコンズ》
【意味】メリットとデメリット
【ニュアンス解説】
日本語で頻繁に聞かれるメリットデメリットも、実は通じません。
pros and cons と言います。
" Pro " が「賛成」、" Con " が「反対」を意味し、たいていはメリットデメリット同様、セットで使われます。
【例文】
1. 応募者の面接
A. I just met with a candidate who's applying for the marketing position.
<マーケティング職に応募していた候補者に、さっき会ってきたよ。>
B. Great, I'm interested to hear your thoughts. Let's talk about his pros and cons later.
<ありがとう。あなたの意見が聞きたいわ。後で評価点と懸念点について話し合いましょう。>
A. Great, let me know when you're free.
<そうしよう、時間があるとき教えて。>
2. 投資
A. I'm thinking about starting an investment like you.
<君がやってるみたいに、投資しようか考えてるんだ。>
B. Before doing that, I recommend you analyze the pros and cons first.
<投資をする前に、まずメリットとデメリットについて先に考えることをおすすめするわ。>
A. Oh I see. Can you please explain it briefly for me?
<おお、なるほどね。君が簡単に説明してくれない?>
" Pro " はポジティブな意味を表す接頭語、" Con " は逆にネガティブな意味を表す接頭語なので、訳としてはなにもメリットデメリットだけではなく、「プラス点・マイナス点」や「評価点・懸念点」のような訳になることもあります。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日
- 【No.5267】Let sleeping dogs lie.:そっとしておく - 2025年4月16日