【フレーズ】in line
《インライン》
【意味】(縦の列に)並んでいる
【ニュアンス解説】
in line は「縦の列に並ぶ」ことを指すので、たとえばスーパーのレジのように前後に人が待っているような列に並んでいる状態です。
似た表現に、 in a row という言い方があります。
こちらも列に並ぶことを指しますが、in line と異なるのは「横の列に並ぶ」ニュアンスがあるということです。
【例文】
1. 美術館のチケット
A. Well, I think that we need to get our tickets before entering the museum.
<えーと、まずは入館用のチケットを買わないとね。>
B. Yeah. Look! There's a ticket booth over there!
<そうだね。見て!あっちにチケット売り場があるよ!>
A. Wow, so many people are waiting in line! It looks like there’s no way around it, we may as well get in line now before it gets any longer.
<わぁ、超並んでるじゃない!私たちも並ぶしかなさそうね。これ以上列が長くなる前に早く行きましょう。>
2. 並んでいるか尋ねる
A. Excuse me, are you in line for ice cream?
<念のために伺いますが、アイスクリームの列に並んでいらっしゃいますか?>
B. No, this is a different line.
<いいえ。別の列に並んでいます。>
A. Oh, I see, thanks.
<ああ、それならよかったです。>
日本人のようにきちんと一列になって並ぶ国は珍しいため、相手が並んでいるのかよくわからないときはきちんと確認する方が賢明です。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5176】get a pink slip:クビになる/解雇される - 2025年1月15日
- 【No.5175】white-collar job:デスクワークの仕事 - 2025年1月14日
- 【No.5174】a white elephant:無用の長物/持て余し物 - 2025年1月13日