ポジティブなフレーズ

【No.4830】It's believed to bring good luck.:幸運をもたらすと信じられている

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】It's believed to bring good luck.

《イッツビリーヴドゥトゥブリンググッドゥラック》

【意味】幸運をもたらすと信じられている

 

【ニュアンス解説】

昨日は節分でしたね。
「一般的に〜だと信じられている」と言いたい時は、be believed to ~ で表せます。
今日のフレーズは、お守りなどの説明にも使えますよ。

【例文】

1. 恵方巻き

A. How do you eat ehomaki?
<恵方巻きってどうやって食べるの?>

B. You eat it silently, facing the lucky direction for the year. It's believed to bring good luck.
<その年の恵方を向きながら、黙って食べるの。そうやって食べると、幸運をもたらすと信じられているのよ。>

A. Sounds interesting.
<おもしろいね。>

2. 豆まき

A. Did you do anything for Setsubun yesterday?
<昨日の節分、何かした?>

B. I threw beans with my host family, but I don't actually know why.
<ホストファミリーと一緒に豆をまいたけど、意味がよくわからなかった。>

A. Ah, I see. The bean-throwing is believed to bring good luck and drive away evil spirits.
<あ、そうか。豆まきは、悪い魂を追い出して幸運をもたらすと信じられているんだよ。>

年齢の数だけ(あるいは1つ多く)豆を食べる風習なども、英語で説明できるようにしておきましょう。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.4507】the last straw:我慢の限界

    【フレーズ】the last straw《ザラストゥストゥラー》…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4772】I used to ~:かつて~をしていました

    【フレーズ】I used to ~《アイユーストゥ~》【意味】…

  3. ひねった言いまわし

    【No.4486】as cool as a cucumber:冷静だ

    【フレーズ】as cool as a cucumber《アズクール…

  4. 状態を表すフレーズ

    【No.4746】It's chilly out.:外は肌寒い

    【フレーズ】It's chilly out.《イッチリアウ(トゥ)…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5267】Let sleeping dogs lie…
  2. 【No.5266】nine lives:しぶとい/強運がある…
  3. 【No.5265】such a copycat:マネっ子
  4. 【No.5264】Who's kicking it off?…
  5. 【No.5263】a smart cookie:賢い人/頭の…
PAGE TOP