ポジティブなフレーズ

【No.4803】cheer up:励ます/元気を出す

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】cheer up

《チアアップ》

【意味】励ます/元気を出す

 

【ニュアンス解説】

cheer には自動詞と他動詞の両方の意味があるので、落ち込んでいる相手を「励ます」というときにも、自分自身で「元気を出す」というときにも使えます。
また、命令文で Cheer up! と言えば「元気出して!」と相手を励ます際の掛け声にもなります。

【例文】

1. 代表メンバー

A. I've been practicing hard for a long time, but in the end, I wasn't selected to represent my team for the next competition.
<長い間ずっと練習をがんばってきたんだけど、結局、次の大会の代表選手に選ばれなかったの。>

B. Cheer up! You did great!
<元気出してよ!君はよくやったよ!>

A. Thank you Tim.
<ありがとう、ティム。>

2. 不合格

A. I just received some disappointing news.
<たった今残念なニュースを受け取ったの。>

B. What's that?
<どんなニュース?>

A. I failed my exam, and I'm feeling really down about it. Can you help cheer me up?
<試験に落ちたの。だから今すごく落ち込んでるわ。励ましてくれない?>

例文(2)のように「誰かを励ます」というときは、cheer と up の間、もしくは up のうしろに名詞(人の名前など)を置きます。
しかし、その名詞が代名詞(me, her, him, them など)の場合は、必ず cheer と up の間に入れます。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3991】party animal:パーティ好きな人

    【フレーズ】party animal《パーティアネモゥ》【意味…

  2. ポジティブなフレーズ

    That's a win.:すごい/最高だ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】That's a wi…

  3. ポジティブなフレーズ

    【No.4962】You nailed it.:完璧だった/最高だったよ

    【フレーズ】You nailed it.《ユウネイルディッ》【…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5416】What time should I ch…
  2. 【No.5415】Can you keep my lugga…
  3. 【No.5414】What time do you serv…
  4. 【No.5413】Where can I have brea…
  5. 【No.5412】breakfast included:朝食…
PAGE TOP