【フレーズ】Let's carve a pumpkin.
《レッツカーヴァパンプキン》
【意味】かぼちゃを彫ろう
【ニュアンス解説】
ハロウィンのデコレーションといえば、オレンジ色のかぼちゃのジャック・オー・ランタンですね。
日本のカボチャでは固くて難しいのですが、欧米でハロウィンシーズンに売られているあのオレンジ色のカボチャは、皮が柔らかくてお化けの顔などを簡単に carve(彫る)できます。
【例文】
1. ジャック・オー・ランタン作り
A. Let's carve a pumpkin!
<かぼちゃを彫ろう!>
B. I've never done that before. How do we start?
<やったことないわ。何から始めればいいの?>
A. Well, first we need to pick out a good pumpkin. Let's head to the pumpkin patch!
<まず、いいかぼちゃを選ぶことかな。かぼちゃ畑に行こう!>
2. ハロウィンの準備
A. What do you want to do for Halloween?
<ハロウィン、何したい?>
B. I have an idea. Let's carve a pumpkin.
<いいアイディアがある。かぼちゃを彫ろうよ!>
A. Sounds fun! Do you have any carving tools?
<楽しそうだね!道具持ってる?>
ジャック・オー・ランタンは Jack-o'-Lantern と書きます。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5368】think over:よく考える - 2025年7月26日
- 【No.5367】It's a pleasure to reconnect.:またつながれてうれしいです - 2025年7月25日
- 【No.5366】I've missed you.:寂しかったよ - 2025年7月24日