ニュアンスを伝えるフレーズ

【No.4514】drop the ball :ヘマをする

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】drop the ball

《ドロップザボール》

【意味】ヘマをする

 

【ニュアンス解説】

直訳すれば「ボールを落とす」ですね。
野球で、誰でも捕れるような平凡なフライを落としてしまった場面をイメージしてみてください。
大切なところでヘマをする、不注意のせいで失敗するという意味のイディオムです。

【例文】

1. 大切な日に寝坊

A. I heard Mike dropped the ball on the performance. What happened?
<マイクが公演でヘマしたんだって?何があったの?>

B. He overslept and was late for the show.
<寝坊して、開演時間に間に合わなかったんだよ。>

A. Oh, my. That's so him though.
<あらま。あの子らしいけどね。>

2. せっかく準備したのに

A. Whoops! I forgot to bring her birthday present!
<あ!彼女への誕生日プレゼント、持って来るの忘れちゃった!>

B. Oh, well. Maybe we can buy some flowers or something on the way.
<仕方ないね。行く途中で花かなんかを買えばいいんじゃない?>

A. Sorry I dropped the ball.
<ヘマしちゃって、ごめんね。>

「〜に関してヘマをした」と表現したい時は、drop the ball on~ と言います。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【3702】on a daily basis:毎日のペースで

    【フレーズ】on a daily basis《オナデイリィベイスィ…

  2. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3716】at least twelve hours:少なくとも12時間

    【フレーズ】at least twelve hours《ア(トゥ)…

  3. 動作を表すフレーズ

    【No.4732】Let's carve a pumpkin.:かぼちゃを彫ろう

    【フレーズ】Let's carve a pumpkin.《レッツカ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5416】What time should I ch…
  2. 【No.5415】Can you keep my lugga…
  3. 【No.5414】What time do you serv…
  4. 【No.5413】Where can I have brea…
  5. 【No.5412】breakfast included:朝食…
PAGE TOP