【フレーズ】Can you hear the crickets chirping?
《キャンユーヒアザクリケッツチャーピン》
【意味】コオロギの鳴き声、聞こえる?
【ニュアンス解説】
コオロギの鳴き声が聞こえてくると、秋の訪れを実感しますよね。
虫が「鳴く」は、chirp や sing を使います。
そして cricket はコオロギのことです。
【例文】
1. 秋の気配
A. Can you hear the crickets chirping?
<コオロギの鳴き声、聞こえる?>
B. Yeah. Finally, autumn is coming!
<うん。やっと秋が来たね!>
A. No more hot and humid days!
<蒸し暑い日とも、ようやくおさらばだわ!>
2. 虫の音
A. Shh. Be quiet.
<しーっ。静かに。>
B. What is it? I don't hear anything.
<何?何も聞こえないけど?>
A. Really? Can't you hear the crickets chirping?
<ホント?コオロギが鳴いてるの、聞こえない?>
スポーツのクリケットの名前の由来は諸説ありますが、球を打つ音がコオロギの鳴き声に似ているから、という説もあるようです。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日