【フレーズ】rain or shine
《ゥレインォァシャイン》
【意味】雨天決行
【ニュアンス解説】
rain or shine のshineはここでは「晴れ」という意味で使われています。
つまり全体で「雨でもあるいは晴れでも」となります。
イベントのお知らせなどにこの一言が入っていたら、「晴雨にかかわらず決行されます」といったニュアンスになります。
【例文】
1. 青空ヨガ
A. There's a free yoga class in Central Park this afternoon. Would you like to come with me?
<今日の午後、セントラルパークで無料のヨガクラスがあるの。一緒に来ない?>
B. That sounds fun but it might start raining soon.
<面白そうだけど、じきに雨が降ってくるんじゃないかな。>
A. It says "rain or shine" on the flier.
<チラシには「雨天決行」って書いてあるわ。>
2. パーティー当日の天気
A. I hope we'll have good weather for the party.
<パーティーの日は、天気に恵まれるといいんだけど。>
B. Don't worry about it too much. The party will be held, rain or shine.
<そこまで心配する必要はないよ。パーティーは雨でもやるんだから。>
A. I know but we'll have to make some adjustments if it rains.
<わかってるけど、雨が降ったら色々調整しなくちゃいけないじゃない。>
It's a rain-or-shine event. のような形で使われることも多いです。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5488】Thank you for all your hard work.:一生懸命働いてくれてありがとう - 2025年11月23日
- 【No.5487】spill the tea:秘密やゴシップを暴露する/内緒話を明かす - 2025年11月22日
- 【No.5486】I'm going to get this.:これを買います - 2025年11月21日










