ひねった言いまわし

【No.4206】It takes two to tango.:どっちもどっちだ

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】It takes two to tango.

《イッテイクストゥートゥテインゴ》

【意味】どっちもどっちだ

 

【ニュアンス解説】

直訳は「タンゴを踊るためには2人必要」となるので、どういう意味になるのかちょっと想像しにくいですよね。
このフレーズは何か揉めごとや争いごとが起きた時、「責任は両者にある」「どっちもどっちだ」という意味で使われるユニークな表現です。

【例文】

1. 夫婦喧嘩

A. I only said that because you yelled at me for making that little mistake.
<ちょっとしたミスであなたが怒鳴るから、そう言っただけじゃない。>

B. So you're saying it's my fault? Unbelievable.
<俺のせいだって言うのか?信じられないな。>

A. I just wanna say it takes two to tango.
<お互い様だって言ってるの。>

2. 離婚の原因

A. I heard Cathy and David are getting a divorce.
<キャシーとデービッド、離婚するらしいわよ。>

B. Good for her. She was always complaining about him.
<キャシーにとっては良かったよ。いつも彼の文句ばっかり言ってたからね。>

A. To be honest, she had her faults too. It takes two to tango.
<正直言うと、キャシーも悪いのよ。どっちもどっちってところかしら。>

「喧嘩両成敗」と言いたい時に使ってみてください。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5183】red-eye:夜行便

    【フレーズ】red-eye《レッ(ド)アイ》【意味】夜行便…

  2. ひねった言いまわし

    【3468】go hand in hand:密接に関わっている

    【フレーズ】go hand in hand《ゴウハンディンハン(ド…

  3. ひねった言いまわし

    【No.5258】Holy cow!:まさか/それは大変

    【フレーズ】Holy cow!《ホリーカウ》【意味】まさか/そ…

  4. ひねった言いまわし

    【3967】cut-off time:受付終了時間

    【フレーズ】cut-off time《カットォフタイム》【意味…

  5. ひねった言いまわし

    【3886】a roof over one's head:住む場所

    【フレーズ】a roof over one's head《アゥルー…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5291】get cold feet:怖気づく/ため…
  2. 【No.5290】Can I use electronic …
  3. 【No.5289】tax-free:免税
  4. 【No.5288】Do you have any cash …
  5. 【No.5287】Does the price includ…
PAGE TOP