状態を表すフレーズ

【4158】It's getting warmer and warmer.:暖かくなってきたね

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】It's getting warmer and warmer.

《イッツゲッリンウォァマーアンウォァマー》

【意味】暖かくなってきたね

 

【ニュアンス解説】

4月に入り、だいぶ暖かくなりましたね。
warmer and warmer のように、形容詞や副詞を「比較級 and 比較級」というように2つ重ねると、「ますます~だ」という意味になります。

【例文】

1. 春の気配

A. It's getting warmer and warmer!
<だんだん暖かくなってきたね!>

B. It is. This is the best time of the year.
<ホントね。今が一番いい時期だわ。>

A. Nothing beats spring, but I really enjoy winter, too.
<春が一番いいよね。だけど僕は冬も好きかな。>

2. 息子が心配で

A. My son refuses to wear anything but short sleeves and shorts, even when it's this cold.
<うちの息子、こんなに寒いのに半袖短パン以外着ようとしなくて。>

B. Wow! But it's getting warmer and warmer, so I'm sure he'll be fine.
<あらまあ!でもだんだん暖かくなってきたから、大丈夫よ。>

A. I hope so. I just don't want him to catch a cold.
<そう願います。僕はただ、息子に風邪を引かせたくないだけなんです。>

夏になっていくにつれて、The days are getting longer and longer.(日がどんどん長くなってきている)という表現もできますね。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【No.4922】a bunch of:たくさんの/一束の

    【フレーズ】a bunch of《アバンチオブ》【意味】たくさ…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4679】I can’t make it.:無理そうです

    【フレーズ】I can’t make it.《アイキャントメイキッ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5271】We're decorating eggs…
  2. 【No.5270】actions speak louder …
  3. 【No.5269】have bigger fish to f…
  4. 【No.5268】like a deer in the he…
  5. 【No.5267】Let sleeping dogs lie…
PAGE TOP