動作を表すフレーズ

【4060】get rid of:処分する

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】get rid of

《ゲッリッダブ》

【意味】処分する/取り除く

 

【ニュアンス解説】

不要なものや、気に入らないものを取り除く、という時に使います。
家に入ってきてしまった小さな虫や、不要になった大きな家具に車、さらには不要な人材まで、様々なものに対して使える表現です。

【例文】

1. 断捨離

A. It's time to get rid of all this junk.
<このガラクタを処分する時が来たな。>

B. Right. Let's take them to a donation center.
<そうね。寄付できる場所に持っていきましょう。>

A. Yeah, somebody might need them. One man's junk is another man's treasure.
<うん。欲しい人がいるかもしれないからね。ある人にとってはゴミでも、別の人には宝物、って言うし。>

2. 床のシミ取り

A. Can I use this cleaner?
<この洗剤使ってもいい?>

B. Sure, but what for?
<いいけど、何のために使うの?>

A. I want to get rid of these black stains on the floor.
<床についた黒いシミを取りたいんだよ。>

年末の大掃除は大変ですが、要らないものを処分して、すっきりとした家で新年を迎えたいものですね。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ポジティブなフレーズ

    【No.4491】It's worth a try.:試してみる価値がある

    【フレーズ】It's worth a try.《イ(ツ)ワースァト…

  2. 動作を表すフレーズ

    【No.4961】around the clock:24時間通しで/休みなく

    【フレーズ】around the clock《アラウンザクロック》…

  3. ひねった言いまわし

    【3898】raise a red flag:注意を促す

    【フレーズ】raise a red flag《ゥレイズァゥレ(ドゥ…

  4. 動作を表すフレーズ

    【No.5079】I'll travel by bus.:バスで行くつもり

    【フレーズ】I'll travel by bus.《アイルトラヴォ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5197】We will soon be arriv…
  2. 【No.5196】Please stand clear of…
  3. 【No.5195】The train bound for N…
  4. 【No.5194】Did you do bean throw…
  5. 【No.5193】on the ball:調子がいい/有能な…
PAGE TOP