動作を表すフレーズ

【3724】Please hold all calls during the meeting.:会議中は電話を取り次がないで

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Please hold all calls during the meeting.

《プリーズホウル(ドゥ)オールコールズデュゥリン(グ)ザミーティン(グ)》

【意味】会議中は電話を取り次がないで

 

【ニュアンス解説】

hold には「電話を切らずに待つ」という意味があるので、今日のフレーズは少しややこしいかもしれませんね。
今回の hold all calls はつまり「すべての電話を“取り次がない状態”に留めておく」というニュアンスです。
この「取り次がない」に関しては色々な言い方が可能ですが、hold all calls というストレートな表現は決まり文句で、ビジネスシーンでも好んで使われるフレーズです。

【例文】

1. ミーティング続きの午後

A. Looks like I have a busy afternoon.
<午後は忙しくなりそうだ。>

B. It seems that way.
<そのようですね。>

A. Please hold all calls during the meeting.
<会議中は、電話を取り次がないようにしてくれ。>

2. 朝は仕事に集中

A. I have a few things that I want to finish.
<片付けてしまいたい仕事が2、3あるんだ。>

B. I see.
<わかりました。>

A. Please hold all my calls in the morning.
<午前中は、電話を一切取り次がないでくれ。>

必ず all calls とセットで使うのがポイントです。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 動作を表すフレーズ

    【No.4852】was cheating:不正行為をした

    【フレーズ】was cheating《ワズチーティング》【意味…

  2. ひねった言いまわし

    【No.5181】paint the town red:街に繰り出して遊ぶ/はしゃぐ

    【フレーズ】paint the town red《ペインザタウンレ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5368】think over:よく考える
  2. 【No.5367】It's a pleasure to re…
  3. 【No.5366】I've missed you.:寂しかっ…
  4. 【No.5365】I've been looking for…
  5. 【No.5364】I've heard a lot abou…
PAGE TOP