状態を表すフレーズ

【3354】I'm pushing 30. :もうすぐ30になる

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I'm pushing 30.

《アイムプッスィン(グ)サーティー》

【意味】もうすぐ30になる

 

【ニュアンス解説】
ここでの push は「(年齢など、ある数字に)なる」という意味。
まもなくその数字に近づく、それに非常に近いところにいる、というニュアンスになります。

【例文】

1. 誕生日

A. Are you excited about your birthday?
<誕生日は楽しみ?>

B. Not really. I'm pushing 30.
<いや、別に。もうすぐ30だし。>

A. So? 30 is still very young, if you ask me.
<だから?私に言わせれば、30なんてまだ全然若いわ。>

2. ユーチューバー

A. Cameron's YouTube video is going viral.
<キャメロンの YouTube 動画がすごい人気よ。>

B. Oh, really?
<え、本当?>

A. It's pushing a million views!
<動画の再生回数はもうすぐ100万回!>

こんな意外な push の使い方もぜひ覚えてくださいね。

 

今日のゲストコラム

今すぐ使える!シーン別ビジネス英会話

from Hiro

自分の仕事ぶりや、アイデアを高く評価してくれる人のもとで働くのは楽しいものです。
今回は、トップダウンだけではない上司と部下との会話を楽しんでください。

上司に資料の確認

A: Have you completed the material for tomorrow’s meeting with clients?
B: Yes, it’s nearly complete. Please have a look at this.
A: You did a pretty good job. This will help our clients clearly understand our products.
B: Thank you very much. Is there anything you would like to add?
A: Well…this paragraph explains the trends in sales volume of our products in an understandable manner.
  Can we make this part a bit more impactful, maybe by using a visual aid?
B: How about visualizing this explanation by adding a graph?
A: That’s a great idea.

A: 明日のクライアントとの打ち合わせ用の資料はもうできあがりましたか?
B: はい、ほぼ出来上がりました。ご覧いただけますか?。
A: 素晴らしい出来だね。これならクライアントも、うちの製品について理解してくれそうだね。
B: ありがとうございます。何か、追加が必要なものはございませんか?
A: そうですね…この節では、過去の売り上げの推移が、とても分かりやすく表現されていますね。視覚に訴えるものを使って、これをもう少しインパクトの強いものにすることはできないでしょうか?
B:グラフを追加するのはいかがでしょうか?
A:それは良いアイデアだね。

Vocabulary

nearly ほとんど
have a look at 〜 ~を見る
paragraph 節・パラグラフ
trends in sales volume of 〜 ~の売り上げの推移
in an understandable manner 分かりやすい方法(仕方)で
impactful インパクトの強い
visual aid 視覚に訴えるもの
visualize 視覚化する

HIRO のひとこと!

心からの褒め言葉は人に自信を与え、気持ちを高揚させる力があります。さらに巧みに質問を用いると、その人の潜在力をさらに引き出すことができるかもしれません。ビジネスの世界でも、そんな風に英語を使って「人づくり」が出来たら楽しいですね。

The following two tabs change content below.
Hiro

Hiro

小田桐 浩之 Hiroyuki Odagiri 私が初めて英語を使って貿易の仕事をしていた当時は、タイプライターで打った言葉と、お互いの僅かな情報だけで、遠隔の人と信頼関係を築いていました。「言葉」には、情報だけでは伝えられないものを伝える力があるのかもしれません。 皆さんが、役になりきって、大きな声で練習してくださることを願っています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    【3846】It's marked as read.:既読がついている

    【フレーズ】It's marked as read.《イッツマーク…

  2. 旅行、買い物、食事

    【No.4765】out of date:古い/時代遅れの/期限の切れた

    【フレーズ】out of date《アウトォブディト》【意味】…

  3. ポジティブなフレーズ

    【No.4736】I can't wait.:待ちきれない

    【フレーズ】I can't wait.《アイキャンウェイ(トゥ)》…

  4. 何気ない一言

    【3661】It's a date.:その時間にね

    【フレーズ】It's a date.《イッツァデイトゥ》【意味…

  5. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3892】It was touch and go.:危ない状況だった

    【フレーズ】It was touch and go.《イ(トゥ)ワ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5464】Can you tell me where…
  2. 【No.5463】I'd like to travel fi…
  3. 【No.5462】Do you have any avail…
  4. 【No.5461】My flight for Honolul…
  5. 【No.5460】I witch you a Happy H…
PAGE TOP