ローラーコースターの迫力ある写真

ネガティブなフレーズ

【3292】I'm not good with thrill rides. :絶叫系の乗り物は苦手

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I'm not good with thrill rides.

《アイムナッ(トゥ)グッ(ドゥ)ウィズスゥリルゥライズ》

【意味】絶叫系の乗り物は苦手

 

【ニュアンス解説】
以前「〜を扱うのが上手い」というニュアンスで good with のフレーズをご紹介しましたが、今日のフレーズは not がついたバージョンで「〜が苦手」というニュアンスになります。
thrill rides はジェットコースターなど絶叫系の乗り物を指します。

【例文】

1. 遊園地にて

A. Aren't you coming with us?
<僕たちと一緒に来ないの?>

B. No, I'll wait here. I'm not good with thrill rides.
<ううん。ここで待ってる。絶叫系は苦手なの。>

A. I didn't know that. We'll be back in a while.
<知らなかったよ。ちょっとしたら戻ってくるから。>

2. 人の名前

A. I've seen you somewhere. What's your name?
<どこかで会ったよね。名前なんだっけ?>

B. Alison. We met at Jason's wedding in the summer.
<アリソンよ。夏にジェイソンの結婚式で会ってるわ。>

A. That's right. Sorry. I'm great with faces but I'm not very good with names.
<そうだった。ごめん。顔を覚えるのは超得意なんだけど、名前を覚えるのは実はちょっと苦手でさ。>

ジェットコースターは英語で roller coaster となります。和製英語に注意してください。

 

今日のゲストコラム

暮らしのなかのEnglish

from Chika

電話での会話(2)

 

聞き取れなかったときの表現

 電話の応対がすらすらいけばいいのですが、フレーズを完璧に覚えていても、電話の相手はテキストどおりには話してきません。次に、聞き取れなかった場合のフレーズを紹介しましょう。
 ちなみに、聞き返すときに、Pardon? と強く怒った口調で言ってしまうと、聞き取れたけど、「どういう意味だよ!?」というニュアンスになってしまいます。気をつけてくださいね!

Could you speak more slowly, please?
もう少しゆっくり話していただけますか?

Could you say that again, please?
もう一度言ってくださいませんか?

Could you speak louder, please?

大きな声で話していただけますか?

 会話が理解できないと思っても、そのまま電話を切ったり、何も言わずにほかの人に替わったりするのは、日本語での電話同様、とても失礼にあたります。そのようなときは次のフレーズを使い、会話ができる人に回しましょう!

I’m sorry, just a moment, please.
すみません。少々お待ちください。

I am very sorry but I will pass the phone to someone else to answer (speak with you). Hold on please.
たいへん申し訳ございませんが、対応できますものに電話を代わります。しばらくお待ちください。

会話で確認してみましょう
 基本を紹介したところで、実際の会話で見ていきましょう。まずは、家族や友達間で使えるカジュアルな表現から。

A: Hi, it's Takeshi speaking.
B: Can I speak to Ken?
A: Who is this?
B: It's Richard Johnson.
A: Hold on.
B: Okay.
A: Ken is out right now. Can I take a message?
B: Please tell him I called.
A: Yes I will. Can I take your number?
B: Yes it's 123-456-789.
A: Thank you. Bye.
B: Bye.



A: もしもし、タケシです。

B: ケンに代わってもらえますか?
A: どなたですか?
B: リチャード・ジョンソンです。
A: お待ちください。
B: はい。
A: ケンはいません。伝言はありますか?
B: 私から電話があったことを伝えてください。
A: わかりました。電話番号を教えていただけますか?
B: はい。123-456-789です。
A: ありがとう。さようなら。
B: さようなら。

いかがでしたか?

次回は電話での会話(3)です。
もう少しフォーマルな表現を確認してみましょう。

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    Worn out:とても疲れた

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. ネガティブなフレーズ

    ~ isn't my thing. :~は私には性に合わない

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. ネガティブなフレーズ

    I hope you prove me wrong. :間違いであってほしい

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. ネガティブなフレーズ

    Don't bug me.:放っておいて

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. ネガティブなフレーズ

    I don't know what to make of him.:彼のことをどう解釈したらいいのか…

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  6. ネガティブなフレーズ

    I got cold feet.:二の足を踏んでしまった

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I got cold …

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP