■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】Under what name? 《アンダーワッネイム》
【意味】ご予約時のお名前は?/どちらのお名前でご予約ですか?
【ニュアンス解説】レストランのテーブルやチケットなど、「予約した
時の名前は何でしたか?」と尋ねるフレーズです。ポイントは under を
使っている点です。
【例文】
1.レストランにて
A.Hi. We have a reservation for four at 6:00 pm.
(こんにちは。6時に4名で予約をしている者です。)
B.Under what name?
(ご予約時のお名前は?)
A.It's under Johnson.
(ジョンソンです。)
2.ホテルのフロントにて
A.I don't see your name on our system.
(システム上にお客様のお名前が見当たりません。)
B.You don't? I made a reservation two weeks ago.
(そうですか?2週間前に予約をしたのですが。)
A.Under what name, Sir?
(お客様はどちらのお名前でご予約されましたか?)
What name is your reservation under? → What name is it under?
→ Under what name?
という図式です。→の順にフレーズのカジュアル度が増します。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.4705】It couldn’t be better.:絶好調だよ - 2023年10月2日
- 【No.4704】I'm planning a fall getaway.:秋のちょっとした休暇の予定を立てている - 2023年10月1日
- 【No.4703】It's not rocket science.:難しいことではない - 2023年9月30日