■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】Third time's the charm.
《サードタイムズザチャーム》
【意味】3度目の正直/3度目は上手くいく
【ニュアンス解説】ここでの charm は
「幸運を呼ぶお守り・おまじない」
などという意味。3回目の挑戦で
やっと上手くいったとき、あるいはこれから
3回目にトライする相手を励ますときに使うフレーズ。
日本語の「3度目の正直」と同じニュアンスになります。
【例文】
1.3度目の正直 1.
A.I did it!
(出来たー!)
B.Great job! Third time's the charm, right?
(やったね!3度目の正直ってやつね。)
A.Yes. I'm so happy.
(うん。超うれしい。)
2.3度目の正直 2.
A.Try again.
(もう一度やってみて。)
B.I don't want to.
(やりたくない。)
A.Come on. Third time's the charm, you know?
(ほら。3度目の正直って言うでしょう?)
イギリス英語では Third time lucky という言い方の方がよく使われるようです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5278】to-do list:やることリスト - 2025年4月27日
- 【No.5277】rat on:裏切る/告げ口をする - 2025年4月26日
- 【No.5276】eagle eye:鋭い観察眼 - 2025年4月25日