■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】positive attitude《パズィティブアティテュー(ド)》
【意味】前向きな姿勢
【ニュアンス解説】positive attitudeは、直訳すると
「積極的な態度」つまり「前向きな姿勢」
という意味です。ネイティブは前向きで
あることや積極性を大切にするので、良くこのフレーズが使われます。
【例文】
1.会社の戦略会議で
A.We have great team members with a positive attitude.
(うちのチームメンバーは皆前向きな姿勢だね。)
B.This is why our company is doing so well.
(だから会社もうまくいってるんですね。)
A.I believe so!
(そうだと思うよ!)
2.大学の試験会場
A.I studied a lot, but am afraid I won't do well on this test.
(いっぱい勉強したけど、この試験がうまくいくかわからなくて不安です。)
B.Just keep a positive attitude, and you will be fine.
(前向きな姿勢を保てば、大丈夫だよ。)
A.Thank you for your support.
(サポートありがとう。)
物事がうまくいかない時も少なくありませんが
ネイティブは、前向きな考えを持っていれば
きっと大丈夫だ、という考え方をする人が多いです。
前向きに励まし合うことで、ネイティブと仲良くなれるかもしれませんね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日