意見を言う時のフレーズ

Not to change the subject, but:話が逸れて申し訳ないけど

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ

【フレーズ】 Not to change the subject, but 《ノットゥチェンジダサブジェクトゥバットゥ》 

【意味】話が逸れて申し訳ないけど、話の腰を折ってすみませんが

【ニュアンス解説】今日は昨日と同じ”話”でも story ではなく subject
という単語を使ったフレーズになります。相手の話し途中にそこから逸れる
ような発言をしたり、相手の話を中断するときに使うフレーズです。

【例文】

1.話は変わるけど

A.The trip to Florida was excellent. You should come with me next time.
(フロリダ旅行は素晴らしかったよ。今度は君も一緒に行こう。)

B.Sounds good. Not to change the subject, but your sister called this morning.
(いいわね。話が逸れて申し訳ないけど、今朝お姉さんから電話があったわ。)

A.Did she? How is she doing?
(そう。元気でやってるのか?)

2.話に夢中

A.Let me show you how this works next.
(次は、これがどうやって機能するかを見せるよ。)

B.Not to change the subject, but I'm starting to get a little hungry.
(話の腰を折って申し訳ないけど、ちょっとお腹空いてきちゃった。)

A.Wow, 2 o'clock already? Let's go grab some lunch.
(わぁ、もう2時?昼ご飯食べに行くか。)

not to change と言いつつ話題を変えているのに、どうしてこんなフレーズに
なるのか?・・・初めてこのフレーズを聞いたときは疑問でした。

ネイティブによると、これは”話を変えない”のではなくて、話を変える
”つもり”はない、と説明するニュアンスなんだそうです。

一言付けると丁寧になる、とのことでした。

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

YOSHI

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意見を言う時のフレーズ

    Stop putting words in my mouth.:言ってもないこと言わないでよ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 意見を言う時のフレーズ

    why don’t we try:試してみては

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】why don’t w…

  3. 意見を言う時のフレーズ

    The sky is the limit.:可能性は無限大

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. ネガティブなフレーズ

    【3777】It's not worth it.:それはなんの得にもならない

    【フレーズ】It's not worth it.《イッツナッ(トゥ…

  5. 意見を言う時のフレーズ

    You should get it off your chest.:言ってスッキリしちゃいなよ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】You should …

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5246】What's done is done.:…
  2. 【No.5245】Everyone has their ba…
  3. 【No.5244】I'm always on your si…
  4. 【No.5243】I need to buy a light…
  5. 【No.5242】see red:激怒する
PAGE TOP