■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Is there anything in particular you want to have?
《イズゼァエニスィンギンパティキュラーユウォントゥハヴ》
【意味】特に何か食べたいものはある?
【ニュアンス解説】in particularは「特に」
「とりわけ」という意味。これと言って何か
食べたいものはある?と、相手により具体的に
要望を聞くときに便利なフレーズになります。
want toをwould like to にすると丁寧な
ニュアンスが加わるので、例えば来日中の
ゲストなどに対して食べ物のリクエストを尋ねる際などにも使えます。
【例文】
1. 誕生日
A. Let’s go out for dinner tonight.
<今夜は夕食を食べに行こうよ。>
B. Sounds good. Where are you taking me?
<いいわね。どこに連れて行ってくれるの?>
A. Is there anything in particular you want to have?
<特に何か食べたいものはあるかい?>
2.来日中のクライアント
A. I’m starving.
<とてもお腹が空いています。>
B. Is there anything in particular you’d like to try?
<特に食べてみたい食べ物などはありますか?>
A. I’d like to try Yakitori.
<焼き鳥を食べてみたいですね。>
haveを他の動詞に変えれば、幅広く応用して使えます。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5454】Your baggage is overweight.:お荷物が重量オーバーです - 2025年10月20日
- 【No.5453】October surprise:選挙直前に起こる予想外の出来事 - 2025年10月19日
- 【No.5452】to take a back seat:控えめにする - 2025年10月18日