■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】grab some food《グゥラーブサ(ム)フードゥ》
【意味】食べ物を買いにいく/食べ物を手に入れる/食べ物を(さっと)食べる
【ニュアンス解説】食べ物の買出しに行ったり
場合によっては何かを食べたりする時にも使えるフレーズです。
【例文】
1.スーパーに買い出しに
A.I'm going to the grocery store.
(スーパーに買い出しに行くよ。)
B.Could you grab some food? I want some salad for dinner.
(何か食べ物買って来てくれる?夕飯にサラダが食べたい。)
A.Of course.
(もちろん。)
2.学食の前で
A.Are you hungry now?
(今お腹空いてる?)
B.Yes, I am.
(うん、空いてる。)
A.Let's grab some food here then!
(じゃあここで何か食べよう!)
どこかに出かけて食べ物を買う
もしくは食べるという表現です。
友達の間ではもちろん、ビジネスの場面でも使える便利なフレーズです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日