■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】 Don't bother. 《ドンバザー》
【意味】お構いなく、その必要はないよ
【ニュアンス解説】相手の申し出に対し、「そこまでしてもらわなくても大丈夫」、
「お手を煩わせないでください」と伝えたい時に使います。
【例文】
1.たくさんの荷物を抱えている友人。
A. Do you need any help?
(手を貸そうか?)
B. I'm OK. Don't bother.
(平気だよ。その必要はないから。)
A. Are you sure?
(ホントに大丈夫?)
2.待ち合わせに来ない友人
A. Where is Ted? Should I call him?
(テッドはどこ?電話した方がいいかな?)
B. Don't bother. He'll be here soon.
(その必要はないよ。すぐ来るだろうから。)
A. OK.
(了解。)
悩ませる、苦しませるという意味の bother に Don't がついて、悩むな、苦し
むな、つまり「気にしないで、お構いなく」となります。一見命令口調文ですが、
実は相手を気遣うフレーズです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
