ひねった言いまわし

【No.5010】a wolf in sheep's clothing:羊の皮をかぶった狼

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】a wolf in sheep's clothing

《アウォルフィンシープズクロージング》

【意味】羊の皮をかぶった狼

 

【ニュアンス解説】

凶暴な狼とは相反して、羊は温厚で無害ですよね。
そこから、a wolf in sheep's clothing は、一見無害または友好的に見えて、中身は有害であったり、残酷である人のことを言います。

【例文】

1. オンラインで出会った男性

A. Hey Nancy, what's up?
<やぁナンシー、どうした?>

B. I met a guy online a while ago, and he asked if we could meet face to face. He seems really nice.
<この間オンラインで男性と会ったんだけど、その彼が直接会えないか?って。すごくいい人に見えたわ。>

A. Be careful. You never know, he might be a wolf in sheep's clothing.
<気をつけて。人は見かけによらないから、彼は羊の皮を被った狼かもしれないよ。>

2. 越してきた隣人

A. Did you meet your new neighbor?
<新しいお隣さんはもう会った?>

B. Yes, she seems like an easy going person, but she was also like… well, kind of weird.
<ええ、彼女はおおらかな人に見えたけど、なんていうか…えっと…ちょっと変なのよ。>

A. Weird? Well, don't let your guard down. You never know if someone's really a wolf in sheep's clothing.
<変?そういうことなら、油断しない方がいいよ。人は内に何を隠し持っているかまったくわからないからね。>

日本語にも「化けの皮が剥がれる」「猫をかぶる」のようなフレーズがありますが、何かを装って自分の本性を隠すのはどの国でも共通なのですね。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【3511】It's going to be a breeze.:楽勝だよ

    【フレーズ】It's going to be a breeze.《…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5249】tickled pink:とても嬉しい
  2. 【No.5248】Nice try!:よくやった!
  3. 【No.5247】You never know until …
  4. 【No.5246】What's done is done.:…
  5. 【No.5245】Everyone has their ba…
PAGE TOP