意思を伝える時のフレーズ

【No.4734】my shoulders are stiff:肩がこっている

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】my shoulders are stiff

《マイショウルダーズアースティッ(フ)》

【意味】肩がこっている

 

【ニュアンス解説】

日本人にお馴染みの「肩こり」。
stiff は「動きが鈍くこわばった状態」を表す単語です。
厳密には、日本でいう「首から肩にかけての肩こり」ではなく「純粋に肩だけのコリ」なので少しニュアンスは異なりますが、一般的に「肩こり」と言いたいときはこの表現でOKです。
肩は右と左の2つあるので、"shoulders" と複数形になっていますが、単数形で使われることもあります。

【例文】

1. マッサージに行く

A. Hi Will, do you have any plans tonight?
<あらウィル、今夜は何か予定あるの?>

B. I'm going to get a massage. My shoulders are pretty stiff.
<マッサージを受けに行くよ。すごく肩がこっててさ。>

A. That sounds nice! You've been working really long hours these days.
<いいじゃない!最近遅くまで仕事してるものね。>

2. 湿布を勧める

A. My shoulders are so stiff these days, they're killing me.
<最近すっごく肩がこってて、おかしくなりそうだわ。>

B. Maybe you should try a pain reliever patch.
<湿布を試してみたらどう?>

A. A pain reliever patch? I've never used one of those. Do you have any recommendations?
<湿布?今まで使ったことなかったわ。何かおすすめはある?>

pain reliever patch は「痛みを 取り除く あて布」ということで、いわゆる「湿布」のことです。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 動作を表すフレーズ

    【No.4961】around the clock:24時間通しで/休みなく

    【フレーズ】around the clock《アラウンザクロック》…

  2. ひねった言いまわし

    【No.5074】in hot water:困った状況にある

    【フレーズ】in hot water《インハッワーター》【意味…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.4653】Go Green:環境に配慮する/環境に優しい

    【フレーズ】Go Green《ゴゥグリーン》【意味】環境に配慮…

  4. 状態を表すフレーズ

    【No.4437】up in the air:まだ決まっていない

    【フレーズ】up in the air《アップインズィエア》【…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5358】Nice to hear from you…
  2. 【No.5357】I've been doing well.…
  3. 【No.5356】You haven't changed a…
  4. 【No.5355】in early summer:初夏に
  5. 【No.5354】no wonder:どうりで/なるほど
PAGE TOP